Stoan 2007 & 2011 Tramin
| |||||||
| |||||||
ストアン 2007 & 2011 トラミン
《イタリア/アルト・アディジェ/白/シャルドネ、ソーヴィニョンブラン、ピノ・ビアンコ、ゲヴェルツトラミネール/辛口/2種2本》
トラミンご自慢のコレクションラインの中で唯一の混醸白がこのストアン。セパージュ比率は収穫年によって違うようでこの2007年の詳細が比率は不明ですが、シャルドネが60〜65%、ソーヴィニョンが20%、ピノ・ビアンコが10%あたりが基本となるようです。
Stoanはドイツ後で、Stone(石)を意味するそうです。標高400〜550m付近にある複数の区画はゴツゴツとした石灰質を中心にミネラルに富む岩、石の土壌。収穫されたブドウは温度管理された大樽でのアルコール発酵とマロラクティック発酵、大樽での熟成が施されます。
2007年を飲んでみました。ゲヴェルツの割合が素敵ですね。どうしてもゲヴェルツは少量でも自己主張が強い品種ですから他の品種特性に勝ちすぎる部分があるのですが、これは5%程度なのかな‥いい感じのジンジンした黄色い花のスパイスをもたらしてくれるものの、決して、ヴゲヴェゲヴェし過ぎないのが素晴らしい。基本はやはりシャルドネで、まだトロりとまではいきませんが、すでにマロりとした口当たり。混醸らしく複雑で温度と時間で色んな表情が‥は魅力ですね。もちろん、両方並べて飲み比べがその違いを計るには一番ですが、先に飲むなら若い方かな。ちなみに2007年は三日目まで引っ張りましたが、ぜんぜん大丈夫よ。
さて‥状態は、白にしてはイカツイ怒り肩のヘヴィーなボルドー型瓶は共通。たかだか4年差とも絵居ますが、ラベルデザインは変更になっていますね。ラベルには擦れや些細な汚れもありますが気にしない、気にしない。キャップシールはすべてのボトルでくるくるとまわりますが、2011年の方がキツくて回りません。液量は2011年とさほど変わらずで液漏れはないはずです。底に澱などの沈殿物もなく良い状態。表記のアルコール度数は2007年が13.5度、2011年は14度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |