【総合案内所】メディア掲載履歴
| 実店舗である株式会社ニシノ酒店が、各マスメディアに紹介された履歴をご紹介いたします。 |
| 特に大阪の地ソース関連でマスメディアに掲載されることが多いですね。ここに掲載した以外にも、新聞や雑誌など、多数掲載履歴がございますが、ここで紹介するのは一部となります。また、掲載・紹介とは別に、「SMAP×SMAP(フジテレビ)」「どっちの料理ショー(日本テレビ)」など、商品を提供した番組や、メディアもたくさんございます。 |
| イタリアワイン関連にせよ、大阪の地ソース関連にせよ、取材は極力お受けする方針ですが、まずは取材内容などをご連絡下さいませ。いずれの商材もブームを追いかけて扱っている商材ではございませんので、物珍しさだけの取材はお受けしておりません。 |
| 間違った情報、間違われる可能性のある情報を流さないためにも、綿密な打ち合わせと、西野嘉高による校正を許可いただけるメディア様に限らせていただきます。 |
| 取材をお申し込みの方は、まずはメールにてお問い合わせ下さいませ。 [お問い合わせはこちら] |
映画・テレビ出演履歴
| 映画出演履歴 |
嘘八百 京町ロワイヤル(2020年:日本映画) [監督]武正晴 [主演]中井貴一、佐々木蔵之介、広末涼子 終盤。広末涼子が豪華客船でシャンパンを飲むシーンの後ろでワインを飲んでます。隣はモトカノです。ライストシーンでは、中井貴一と佐々木蔵之介が豪華客船を後にする後ろ姿の左下にモトカノと記念撮影をしています。 |
|---|
| 映画出演履歴 |
マンハント:追逮(2017年:香港映画) [監督]ジョン・ウー [主演]チャン・ハン・ユー、福山雅治 チャン・ハン・ユーが地下鉄に逃げ込む際にホームに居る乗客役で2カット出演しました。なお、うち1カットはモトカノとの共演もあり。 |
|---|
| TOPに戻る | ![]() |
メディア掲載履歴:イタリアワイン関連
| イタリアワイン関連 |
Wine What!?(2015/03/5・第四号)/ATパブリケーション [出版社]扶桑社 特別寄稿:作家・田中康夫さんのエッセイ「つまりはこれが真っ当なサービス」にて西野嘉高を紹介して頂いています(写真付)。
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
週刊 SPA!(2014/01/14・21日合併特大号) [出版社]扶桑社 田中康夫さんの"その「物語」、の物語"という題のコラムで弊社を紹介して頂いております。
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
おうち飲みワイン100本勝負/山本昭彦著 [出版社]朝日新聞出版 おすすめネットショップのコーナーで弊社を紹介して頂いております。
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
あまから手帖 2011年1月号 [出版社]クリエイト・カンサイ 「攻める酒屋」のコーナーで弊社を紹介して頂いております。
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
行正り香の旅で出会ったイタリアン [出版社]集英社 おすすめワインショップのコーナーで弊社を紹介して頂いております。
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
MEN'S EX/2010年2月号 [出版社]世界文化社 特集記事「これが結論!新 イタリアの傑作」の中、「本物を知ちつくした美食家が証言するイタリアの傑作食材」のコーナー(P75)で、ベルタ社のトレ・ソーリ・トレ・グラッパ・ディ・バローロを紹介しています。Web記事はこちら
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
イタリアワイン・スタンダード/中川原まゆみ著 [出版社]インフォレスト ショップリスト(P253)に掲載されました。
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
東京カレンダー/2009年11月号 [出版社]アクセス・パブリッシング P76「内藤氏推薦!イタリアワインに強い店」にて、内藤和雄ソムリエにおすすめいただきました。
|
||
|---|---|---|---|
| イタリアワイン関連 |
ワイナート/2009年7月号(51号) [出版社]美術出版社 特集/ワインの買い方教えます!20ページにて、「ワインの達人御用達ショップ」のコーナーで、内藤和雄ソムリエにおすすめいただきました。
|
||
|---|---|---|---|
| TOPに戻る | ![]() |
メディア掲載履歴:大阪の地ソース関連
| 大阪の地ソース関連 |
dancyu(ダンチュウ) [出版社]プレジデント社 2011年6月号の「お好み焼き名人劇場」特集で、大阪の地ソースを提供いたしました。
|
|---|---|
| 大阪の地ソース関連 |
dancyu(ダンチュウ) [出版社]プレジデント社 2008年6月号の「今すぐ食べたいフライ」特集で、大阪の地ソースを提供いたしました。
|
| 大阪の地ソース関連 |
朝日新聞 [出版社]朝日新聞 2008年4月4日付:「関西とりよせ帖」のコーナーで取材され、紹介されました。 |
| 大阪の地ソース関連 |
SMAP×SMAP [放送局]フジテレビ 2008年3月31日放送のSMAP×SMAPのビストロ・スマップのコーナーで、ゲスト橋下徹大阪府知事に、当店提供の地ソースをご紹介いただきました。 しかも、勝者の木村拓哉さんと、稲垣吾郎さんは、私の指紋たっぷりの地ソースをお持ち帰りになったそうです。
|
| 大阪の地ソース関連 |
NIKKEI プラス1 [出版社]日本経済新聞社 2007年5月5日付:何でもランキング「おすすめのソース」で当店が取材され、推した大阪の地ソースが掲載されました。 |
| 大阪の地ソース関連 |
情報ライブ ミヤネ屋 [放送局]よみうりテレビ 2006年9月14日放送の情報ライブ ミヤネ屋の「大阪人が愛して病まない粉モン!!」のコーナーで、当店が取材され、大阪の地ソースをご紹介いただき、しかも出演までしてしまいました。 |
| 大阪の地ソース関連 |
トミーズのくいだおれ大阪!安くてうまいもん大賞2006 [放送局]テレビ大阪 2006年3月11日放送の特番「トミーズのくいだおれ大阪!安くてうまいもん大賞2006」で、大阪の地ソース販売店として取材され、商品を提供し、紹介されました。しかも出演までしてしまいました。
|
| 大阪の地ソース関連 |
月刊 大阪人 [出版社]財団法人 大阪都市協会 2006年1月:60号の月刊大阪人で、大阪の地ソース販売店として取材され、紹介されました。しかも、表紙も飾りました。
|
| 大阪の地ソース関連 |
なるほど知図帳大阪 [出版社]昭文社 大阪の地ソース販売店として取材され、紹介されました。
|
| 大阪の地ソース関連 |
BRAND-NEW OSAKA 6号 [出版社]大阪府広報 大阪府の海外向け広報誌「BRAND-NEW OSAKA」2007年9月の6号にて当店が取材され、紹介されました。英語、韓国語、中国語二種のみとなります。 BRAND-NEW OSAKA 6号 紹介記事 ・英語版 ・韓国語版 ・中文簡体版 ・中文繁體版 |
| TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
|
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] https://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
| 365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
| お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
| |会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| | |
| TOPに戻る | ![]() |
Members:にしの組
はじめてのお客様は
新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。
Profile:にしのよしたか

西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
| ツイート |
|
|
株式会社ニシノ酒店 (会社概要・実店舗所在地地図) |
|
イベントスケジュール 定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。 |
|
サイトマップ |
|
お問い合わせ |
|
090-1899-4351(西野嘉高直通) |
|
"極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ) |
Cart:お買い物かご確認
![]() |
お買い物かご確認 |
Category:商品一覧
| TOPに戻る | ![]() |
新着イタリアワイン情報
- ・Barbera d'Alba Cascina Francia 2019 Giacomo Conterno

- ・Roero Arneis 2021 Bruno Giacosa

- ・Pian del Ciampolo 2023 Montevertine

- ・Pian del Ciampolo 2023 Montevertine【第二回販売分】

- ・Pian del Ciampolo 2023 Montevertine【第一回販売分】

- ・Rosso di Montalcino 2021 Siro Pacenti

- ・Brunello di Montalcino Pelagrilli 2019 Siro Pacenti

- ・Brunello di Montalcino 2010 Biondi Santi

- ・Chianti Classico Riserva 2020 Bibbiano

- ・Chianti Classico Gran Selezione Vigna di Montornello 2019 Bibbiano

- ・Barolo Riserva Runcot 2016 Elio Grasso

- ・Barolo Riserva Vigna Rionda 2015 Luigi Oddero

- ・Barolo Albe 2021 G.D. Vajra

- ・Brunello di Montalcino Poggio alle Mura 1999 Banfi

- ・Gabbro 2021 Montepeloso

- ・Chianti Classico Riserva Rancia 1998 Felsina

- ・Brunello di Montalcino Montosoli 2011 Altesino

- ・Brunello di Montalcino 2001 Agostina Pieri

- ・Brunello di Montalcino 2019 Le Ragnaie

- ・Brunello di Montalcino 2016 Banfi

- ・Chianti Classico Riserva Marchese Antinori 2006 Antinori

- ・Chianti Classico Riserva Marchese Antinori 1999 Antinori

- ・Masseto 2010・2015・2016 ・2021 Masseto(Assort)

- ・Blanc de Blanc Metodo Classico Brut 2020 Tenuta Mazzolino

- ・Langhe Nebbiolo Fralu 2022 Bruno Rocca

- ・Crognolo 2021 Tenuta Sette Ponti

- ・Il Roccafilore 2019 Cantina Roccafiore

- ・Barolo Falletto 2021 Bruno Giacosa

- ・Barolo 2021 Bruno Giacosa

- ・Barbaresco Rabaja 2021 Bruno Giacosa

- ・Barbaresco Asili 2022 Bruno Giacosa

- ・Brunello di Montalcino 2011 Mastrojanni

- ・Brunello di Montalcino 2019 Caparzo

- ・Spumante Extra Brut 2020 Bruno Giacosa

- ・Voos dai Ciamps 2021 Vie di Romans【第二回販売分】

- ・Voos dai Ciamps 2021 Vie di Romans【第一回販売分】

- ・Maurus 2021 Vie di Romans【第二回販売分】

- ・Maurus 2020 Vie di Romans【第一回販売分】

- ・Riesling 【2023】 Pojer e Sandri

- ・Barbaresco Gallina 2020 Oddero

- ・Fontalloro 2016 Felsina

- ・Sauvignon 2021 Miani

- ・Chardonnay 2018 Miani

- ・Chianti Classico Dofana 【2016】 Carpineta Fontalpino

- ・Barolo Classico 2019 Oddero

- ・Roero Arneis Luet 2024 Cascina Val del Prete

- ・Barbera d'Alba Serra de' Gatti 2024 Cascina Val del Prete

- ・Brunello di Montalcino Fornace 2010 Le Ragnaie

- ・Chianti Classico Dofana 【2015】 Carpineta Fontalpino

- ・Brunello di Montalcino Sugarille 2007 Pieve Santa Restituta / GAJA - Magnum 1,500m

- ・Brunello di Montalcino Ugolaia 2010 Lisini

- ・Brunello di Montalcino 2019 Pian delle Vigne / Antinori

- ・Barbaresco Riserva Montefico 1999 Produttori del Barbaresco

- ・Fontalloro 2015 Felsina

- ・Brunello di Montalcino 1991 Fattoria dei Barbi

- ・Brunello di Montalcino 2006 Fattoria dei Barbi

- ・Barbera d'Alba Superiore 2021 Oddero

- ・Paleo Bianco 2023 Le Macchiole

- ・Paleo Rosso 2021 Le Macchiole

- ・Messorio 2021 Le Macchiole

- ・Scrio 2021 Le Macchiole

- ・Chardonnay Al Poggio 2022 Castello di AMA

- ・Chianti Classico Riserva Il Campitello 2010 & 2015 Monteraponi

- ・Tignanello 2022 Antinori

- ・Zuani Vigne 2021 Zuani

- ・Brunello di Montalcino Castelgiocondo 2010 Frescobaldi

- ・Soave Classico 2023 Gini

- ・Rosso di Montalcino La Mannella 2022 Cortonesi

- ・I Sistri Chardonnay 2022 Felsina

FAQ:総合案内所
|
お買い物全般に関するご利用ガイド |
送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
|
|
ワインをお求めのお客様への情報 |
ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
|
|
特定商取引法に基づく表記:返品 |
|
プライバシーポリシー |
|
携帯電話からもご注文可能です。 |
|
メディア掲載履歴 |
株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。
イタリアワイン啓蒙活動
|
イタリアワイン会履歴 |
不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
|
|
イタリアワイン教室|Vino Labo |
比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
|
|
イタリアワイン用語辞典 |
イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
|
|
イタリアワイン数珠繋ぎ |
イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。
その他..
|
|
RSS |
|
ATOM |
| TOPに戻る | ![]() |
![イタリアワイン通販[にしのよしたか]大阪のイタリア専門ワイン販売](https://img08.shop-pro.jp/PA01038/440/PA01038440.jpg?cmsp_timestamp=20240412182952)

[解説]リアルワインガイド創成期の頃は、番外編のレヴューも書いてたんですよ。銘柄がやっぱり西野嘉高っぽいですね。