Barolo 1980 Parusso
| |||||||
| |||||||
バローロ 1980 アルマンド・パルッソ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
あえて「アルマンド・パルッソ」と記載したのは、現当主マルコ・パルッソのお父さんの時代のボトルだからですね。何年からボルドー型瓶で、現行のようなラベルになったかは不明ですが、1982年にはすでにボルドー型瓶でしたから、この1980年か1981年あたりが最後なのかもしれません。古いバローロらしく茶色の撫で肩瓶。ラベルは元々黄色味がかっており、シミではなくマーブル模様的な濃淡があったはずですが、古酒になると擦れや汚れも加わり、より古酒らしいラベルに見えてしまいますね。端に極小のめくれが1点あるだけで、破れなどもなくバックラベルもとてもよい状態ですね。キャップリースも良い状態で、古いバローロ組合だか協会の赤い帯封がキャップシールの両方を跨ぐように貼られており、帯封には破れがありますが気にしない、気にしない。キャップシールはくるくるとは回りませんし、無理に歪ませてませんが、液量は1980年にしては十分な量ですね。液漏れはないはずです。液色は茶瓶を通してみるネッビオーロらしいオレンジと明るい赤、若干の曇りがありますが、これは時間をかけて安置すればクリアな液体になるタイプと思われます。瓶底の凹みには結晶のようなカクカクとした澱がいくつかのグループになって右往左往しますが、基本沈む澱、しかもその量は経年を思うとかなり少ないですね。状態はいいですね。完全に澄むまでの安置時間は必要ですが、パニエでサービスしていただければ、最後の一杯まで澄んだ液体を楽しんでいただけるかと思います。ビンテージは広末涼子たんの誕生年の1980年。優良年ですよ。もちろん、すっかり飲み頃です。ちなみに表記のアルコール度数は14度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |