Barbaresco Asili 2022 Bruno Giacosa
| |||||
| |||||
希望小売価格 63,800円税込→ 通常特価 50,800円税込→ 特別価格 47,800円税込
バルバレスコ・アジリ 2022 ブルーノ・ジャコーザ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
本筋はブルーノ・ジャコーザの本拠地であるネイヴェ‥つまりバルバレスコの銘醸。祖父カルロ、父マリオ‥そして現当主であるブルーノと三世代に渡り、その名声を築きあげてきました。
現在、自社で所有する畑は約20ha。過半数は買いブドウでワインを醸していますが、これは祖父カルロも、父マリオもブドウの仲買人も仕事だった歴史があるんですね。とはいえ、カルロ氏は自社での醸造も初めていたんですね。第二次世界大戦の戦中や戦後は、ボトルワインの市場がなかったために瓶詰めのみで量り売りをしていた時期もあるそうですが、1961年‥1929年生まれのブルーノ氏の名前を冠した"ブルーノ・ジャコーザ"が誕生しました。うーん、なんて孫思いのじいちゃんだったのでしょう‥と思うが、この地方では祖父の名前を継ぐのはよくあることのようですね。
今なお、買いブドウも使用していますが、仲買人の家系な歴史は、どこの畑が優れているのか、誰が栽培しているブドウが優れているのか‥熟知しているんですね。そんなブルーノ・ジャコーザのワイン達…実は、ラベルには二種類の表記があるんですね。
・(Casa Vinicola) Bruno Giacosa
契約農家の畑から購入したブドウで醸されるワイン。
・Az.Ag.Falletto di Bruno Giacosa
自社で所有する畑から収穫されたブドウで醸されるワイン。
こう書くと、後者の方が‥というイメージありますよね。しかし、そこは長年買いブドウでの醸造の歴史を持つブルーノ・ジャコーザ‥すべてはネイヴェの醸造所で醸造されますし、買いブドウと自社ブドウでの醸造方法に差はありません。もちろん買いであれ、自社であれブルーノ・ジャコーザのクオリティーに差はありません。
海抜250mから300m、南西から南南西向きの石灰質粘土土壌.2,5haの畑を所有していますが、アジリのクリュでリリースしているのは内2ha分。樹齢は約25年。収穫は10月の始めで、温度管理されたステンレスタンクで約21日から22日間のアルコール発酵とマセラシオン発酵(最高温度25度)、マロラクティック発酵はステンレスタンクで行われ、55hlと27hlの大樽で18ヶ月の樽熟成後瓶詰め。平均年産は10,000本。
ブルーノ・ジャコーザのバルバレスコ地区の2022年ビンテージ情報
2022年は降雨量の非常に少ない年となりました。例年約450mmと比較して40%減となりましたが、前年の冬に多量の降雨があったため、土中に多量の水分蓄積ができていました(ロエロ地区よりも水分蓄積が高い土壌)。春に入っての気温は平年より若干高めで、発芽も早くその後も問題なくブドウ生育が進みました。相対的に降雨量が少なく、暑い年でしたが、キャノピーマネージメントが良好だったため、房焼け現象は発生せず、ワインも満足した品質を保っています。
美しいルビーがかったガーネットレッド、ファーストノートからすぐネッビオーロ特有のスミレ、バラやリコリスの緻密で繊細な香りが感じられます。 その香りが味わいにも反映をされ、タイトというより引き締まった構成で、美しい骨格をベースに染み入るような旨味が広がります。非常にきめ細やかなタンニンが続き、長い余韻へと誘います。ラバヤと比較するとより女性的で、真のバルバレスコを知りたい方なら必ず味わうべき偉大なワインです。
ワインアドヴォケイト/95点
The Bruno Giacosa 2022 Barbaresco Asili is hitting the market now. It was bottled on the 15th of July, 2024. This elegant wine shows the finely tuned and nuanced essence of Asili with its fine soils. It opens to a bright ruby color and delivers chalky tannins that retain their tension and grippy feel. On the close, you get hints of violets and blue flower. This is a very terroir-driven wine, but it needs more time in bottle to fully express itself. There will be a red label, or Riserva, made in 2020 to be released later this year (that I have reviewed here). A 2021 Riserva will be released in 2026. If Bruna Giacosa (daughter of the late Bruno Giacosa) makes a red label, the white label is not produced.
ジェームス・サックリング/98点
Very classy and perfumed, with ripe strawberries, spice, cedar, sandalwood and iron shavings that follow through to a medium body with extremely long and pointed tannins that go on and on. Lightly chewy at the end. Racy Asili. Hard not to drink now. Best after 2029.
ジェブ・ダナック/96点
The team will not produce a 2022 Riserva release, and the 2022 Barbaresco Asili will be only release from Asili. From this cru with sandier soils, it was aged for 20 months in large barrels. In the glass, it boasts a jewel-toned ruby color and is fresh and ripe with aromas of pure raspberries, wild strawberries, rocky earth, and pressed roses. The palate is fruity and appealing, with refreshing lift, well-defined tannins, even acidity, and a kiss of stone fruit and mouthwatering salinity on the finish. It has just a hint of warmth, but it’s very well-balanced and joyful, making it a pretty vintage of this wine. Drink 2026-2050.
デキャンター/96点
As transparent as it is intense, the nose presents dark cherry and raspberry entwined with mint, lilac and mace. The palate amplifies these perfumes and brings in nuances of truffle and citrus zest. Chalky tannins are refined, and scintillating acidity surges between the layers giving a satisfying crunch on the lingering finish. Harvested on 4 October, the estate’s Asili rises above the challenges of 2022 demonstrating, above all, breed of site and skill of winemaking. Bruna Giacosa confirms that she will not produce any Riserva in 2022, saying that while the vintage resembles 2015 somewhat, it doesn’t have the same ageing potential.
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |