Brunello di Montalcino 2001 Agostina Pieri

トスカーナ州の赤 > Montalcino

更新履歴 2025/10/26
販売価格

12,800円(税込)

在庫数 SOLD OUT



ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2001 アゴスティーナ・ピエリ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》

元々は小さなブドウ栽培農家で生産者としての創業は1991年、初ビンテージは1994年だそうですから比較的若い作り手になりますかね。初代当主亡き後は、その娘達とエノロゴであるフランチェスコ・モナチが生産を続けていますが、規模を大きくすることはなく、いまだに家族経営の小さなアジェンダの形態を守り続けています。アゴスティーナは娘(母)の名前。マレンマを見下ろすモンタルチーノ地区の南部、ピアンコルネッロ・ディ・サンジェロ・スカロに位置します。所有する畑は5つのクリュに分けられてそれぞれの特性に応じてブドウが栽培されています。

現在もクリュは詰めておらず混醸の様。サンタンティモ・ロッソとロッソ・ディ・モンタルチーノ、そしてこのアンナータの三種類がリリースされています。デビューした90年代から高評価を受け、一躍有名になった作り手ですが、やはり規模も大きくすることもなく、いい意味で商売っ気のない真面目な作り手なんですよね。現在は日本市場で輸入元があるようですが、そもそも大きな作り手ではありませんので、なおさら市場ではあまり見かけませんね。

1992年と1998年に植樹されたサンジョヴェーゼは、成熟度に応じて例年9月の末から10月上旬の収穫。醸造所で選果の後、温度管理されたステンレスタンクでのアルコール発酵とマセラシオン。マセラシオンは年号により17日から35日間と決まってはいません。澱引き後、フランス産の大樽で24ヶ月の熟成後、澱引きを兼ねてステンレスタンクに移され6ヶ月の追熟成を経て瓶詰めされます。瓶詰め後は16ヶ月の瓶熟成を経てリリース。

さて‥状態は、アゴスティーナ・ピエリ、超久々と思ったら2012年に2015年ビンテージを販売して以来ですね。この糸杉のシルエットのほぼ夜景なラベルはなかなかロマンチック。どうしても濃い色地ラベルですので、端にスレ白がありますが、これも夜景のデザインだと思うと全く目立たない。紺色のキャップシールは頭端に銀ハゲ、DOCGのピンクの帯封はとてもキレイな状態。帯封はシール裾を跨ぐように横巻きで、くるくるとは回しませんが液面十分な位置をキープしており液漏れはないずです。液色はもっと明るさや熟成感があるかと思いきや、まだ暗さのあるクリアな赤。瓶底には、相応の澱があり、右往左往しますが基本沈む澱ですね。1/3ぐらいから慎重に注いで下さいね。状態は十分良いですよ。イメージ的には★★★★★ですが、実は★★★★な2001年ですが、十分な優良年。現行が2020年とすると、リリース後ほぼ20年、もう飲んでもいいんです、さあ飲みましょう。ちなみに表記のアルコール度数は14,5度となります。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る