L'Insieme 1998 Elio Altare
| |||||||
| |||||||
リンシエメ 1998 エリオ・アルターレ
《イタリア/ピエモンテ/赤/カベルネソーヴィニョン40%、バルベーラ20%、ネッビオーロ20%、ドルチェット10%、シラー5%、プチ・ヴェルド5%/フルボディ》
公式サイトには「様々な品種」としか記載がありませんが、2010年は上記のようなセパージュ比率が記載されていました。この1998年の正確なセパージュ比率は不明ですが、ピエモンテの品種と国際品種の混醸であるのは間違いないかと思います。よって、畑や土壌も「様々」の表記となりますが、以前までは少なくとも「ラ・モッラ」地区の記載がありました。極小区画で様々な品種の(実験も含めて)栽培も行っているのでしょうね。樹齢は10年から30年の表記、温度管理されたロータリーファーメンターで3日から5日での短期間での醸し発酵の後、新樽100%のフランス産のバリックで18ヶ月の樽熟成。年産は1,500本で、初ビンテージは1997年。1本あたり5ユーロが文化遺産の保護、農民の援助、後進国の社会援助などに寄付されています。
表記のアルコール度数は14度。VdTでビンテージの記載ができませんが、ロット番号的に"L1.9.9.8."が収穫年を表しています。ラベルには、Imbottigliato‥つまり瓶詰め業者としては Azienda Agricola Cascina Nuova と記載されています。ブドウ、醸造はアルターレで行われていると思われますが、瓶詰(や、熟成、出荷など)はカッシーナ・ノオヴァで行われているのかもしれません。
さて‥状態は、ラベルは非常にキレイな状態ですね。擦れや汚れは見当たりませんで、見落としてたらごめんなさいレベル。ロイヤルブルーのキャップシールもとてもキレイな状態で頭に少しハゲがありシルバーが見える程度。すべてのボトルでキャップシールはくるくると回り、液面も揃ってかなり高い位置をキープしており液漏れはないはずです。液色も全ボトル均一、国際品種も混じりますがほどよい暗さで透明度もバッチリ。瓶底の凹み外周には澱であろうものがありますが、経年を思うと極微量で微動だにしないすごぶる状態の良いボトル。
セカンドビンテージとなる1998年。あたしもしつこく言いますが、1998年は実は超優良年です。状態も完璧、飲んでもいいし、熟成させてもいい。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |