Gavi del Comune di Gavi 2021 La Mesma
| ||||||||||||
ガヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィ 2021 ラ・メズマ
《イタリア/ピエモンテ/白/コルテーゼ/辛口》
2000年創業という若い造り手。パオロ、フランチェスカ、アンナの三姉妹によってスタートしました。エチケッタに描かれている小さな黄色のバラは、彼女たちのファミリーネームであるロジーナ(小さなバラ)が由来。元来、ブドウ栽培農家だったわけではなく、彼女たちの母親の夢であったワイン造りを叶えるため、趣味の領域から始めたようですが、今や立派なワイン生産者となりました。
ラ・メズマの畑はガヴィの中心部であるモンテロトンドと、タッサーロに位置しています。リグーリアとピエモンテの境付近に位置し、沿岸からは遠く離れてはいますが海からの影響を受ける独特な地域。海抜300m付近、合計25haのブドウ畑は主に南向き。周囲は森に囲まれておりバイオダイバーシティに富んだ土壌。
そんなラ・メズマの主軸はもちろんガヴィ。石灰岩質主体の南東向き、標高350m付近のモンテロトンド・ディ・ガヴィ地区の自社畑で栽培されるコルテーゼ100%。醸造はステンレスタンクとなります。ちなみに表記のアルコール度数は12,5度(これがいい)
飲んでみました。(2023/4)
色は透明に近い理想的なもの。グラスの内側がぷちることはありませんが、フレッシュな酸味がありますね。香りもミネラルがありますが、決してミネラルや石灰質の風味が強すぎることなく、シトラスの透明な果汁の新鮮さ、酸味があり、心地よく硬質。生牡蠣、焼き牡蠣‥レモンを搾って。新鮮なサラダにビネガー効いたドレッシングもいいですね。柑橘はレモンというよりもシトラス(皮は緑)系ですが、柑橘使えばなんでも近付きますよ。他には青リンゴ、少し未熟な洋梨などの風味がありますね。とてもクリアでキレイに冷えてますね。キュンとした酸味もありますが、ほんのりとした苦味と、はんなりした甘味があり、これまた春の野菜にも合いそうですね。心地よく酸味の効いたしっかり辛口、清涼感溢れる一本です。
飲んでみました。(2023/8)
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |