Brunello di Montalcino Sugarille 2000 Pieve Santa Restituta / GAJA
| |||||||
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ スガリッレ 2000 ピエーヴェ・サンタ・レスティトゥータ/ガヤ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》
アンジェロ・ガヤがこの修道院も兼ねるピエーヴェ・サンタ・レスティトゥータを購入したのは1994年。以前に経験したことのあるブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ1988のラベルには"Selezione GAJA Distribuzione"の記載。実際に1988年のブドウを栽培しブルネッロを醸造したのは当時のオーナーであるベッリーニ。現在は約16haのブドウ園を持ちます。いち早くバルバレスコにおけるクリュの概念を取り入れたアンジェロ・ガヤは畑を見極めることはお手の物のはずのガヤ、それを思うとこのサンタ・レスティトゥータがソルデーラの隣なのも、ひょっとするとひょっとしますね。
1994年の買収時に1988年のリゼルヴァなら丁度リリース年だったか、まだ熟成途中だったのだろう。もちろん、そんな熟成途中の樽も含めての買収のはずで、バローロ・グロミス同様に気に入らない樽は桶売してしまっただろう。気に入った樽は"ガヤのセレクションですよ"と明記して販売したわけです。
ガヤが手に入れた1994年のラベル文言は"GAJA Distribuzione Selection"のようですから実際にGAJAの生産になったのは1995年からとなるようです。
2005年からはクリュ名などの付かないスタンダードなブルネッロ・ディ・モンタルチーノをリリースしていますが、それまでは、サン・ピエトロ、カスターニョ、ピアン・デイ・チェッリの各区画のブドウを混醸するレッニーナと、この単一クリュであるスガリッレのクリュの二種類のみでした。いずれもガヤの時代になってからは、12ヶ月のバリック熟成と、12ヶ月の大樽熟成の合計24ヶ月の樽熟成を経るようです。このスガレッリは約4haの畑で沈泥と石灰が混ざりあった土壌。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |