Solengo 1999 Argiano
| |||||||
| |||||||
ソレンゴ 1999 アルジャーノ
《イタリア/トスカーナ/赤/メルロ30%、カベルネソーヴニョン25%、シラー25%、プチヴェルド20%/フルボディ》
ソレンゴの初ビンテージは1995年。当時エノロゴを勤めていたのは、かのジャコモ・タキスでありました。2013年からはブラジル資本傘下だそうですが、2015年からはエノロゴはアルベルト・アントニーニが勤めているそうです。ブドウは例年9月末から10月の初めに収穫されます。まずはシラーとメルロ、その後カベルネソーヴニョンとプチヴェルドが収穫されます。それぞれのブドウ品種別の醸造で、温度管理されたステンレスタンクで12日から16日間の醸しとアルコール発酵の後、新樽のフランス産のバリックでマロラクティック発酵と18ヶ月の樽熟成を経て初めて4種類のブドウ品種からなるワインをブレンドして瓶詰め、瓶熟成となります。テクニカルな情報も‥ですが、セパージュ比率は諸説あり‥。一部では、メルロ、カベルネ、シラー、そしてプチヴェルドではなくサンジョヴェーゼが等分という情報もあります。公式サイトにアーカイブがなく寄せ集めの情報となります。ちなみにWA94点、WS94点。
さて‥状態は、お馴染みの金枠、ロイヤルブルーにホワイトハウスのラベルですが、特に擦れや汚れはなさそう‥見逃してたらゴメンレベルとなります。真っ黒のキャップシールも状態が良く、すべてのボトルでくるくると周り、液面も十分な高さをキープしており液漏れはないはずです。色調はさすがに国際品種らしい暗さ、黒さもある赤ですが、透明度がありますね。瓶底の凹みには一部塊となった澱と、小さな塊の澱が確認できますが、微動だにせず、経年を思うとその量も非常に少ないですね。とても状態の良いボトルですよ。ちなみに表記のアルコール度数は13度となります。
1999年、モンタルチーノは優良年のひとつですよねー。基本、国際品種ベースですし、この状態の良さですからまだまだ熟成も可能かと思いますが、いい角取れしてきてるんじゃないかな?
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |