Barolo Falletto 2016 Bruno Giacosa
| |||||||
| |||||||
バローロ・ファレット 2016 ブルーノ・ジャコーザ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
本筋はブルーノ・ジャコーザの本拠地であるネイヴェ‥つまりバルバレスコの銘醸。祖父カルロ、父マリオ‥そして現当主であるブルーノと三世代に渡り、その名声を築きあげてきました。
現在、自社で所有する畑は約20ha。過半数は買いブドウでワインを醸していますが、これは祖父カルロも、父マリオもブドウの仲買人も仕事だった歴史があるんですね。とはいえ、カルロ氏は自社での醸造も初めていたんですね。第二次世界大戦の戦中や戦後は、ボトルワインの市場がなかったために瓶詰めのみで量り売りをしていた時期もあるそうですが、1961年‥1929年生まれのブルーノ氏の名前を冠した"ブルーノ・ジャコーザ"が誕生しました。うーん、なんて孫思いのじいちゃんだったのでしょう‥と思うが、この地方では祖父の名前を継ぐのはよくあることのようですね。
今なお、買いブドウも使用していますが、仲買人の家系な歴史は、どこの畑が優れているのか、誰が栽培しているブドウが優れているのか‥熟知しているんですね。そんなブルーノ・ジャコーザのワイン達…実は、ラベルには二種類の表記があるんですね。
・(Casa Vinicola) Bruno Giacosa
契約農家の畑から購入したブドウで醸されるワイン。
・Az.Ag.Falletto di Bruno Giacosa
自社で所有する畑から収穫されたブドウで醸されるワイン。
こう書くと、後者の方が‥というイメージありますよね。しかし、そこは長年買いブドウでの醸造の歴史を持つブルーノ・ジャコーザ‥すべてはネイヴェの醸造所で醸造されますし、買いブドウと自社ブドウでの醸造方法に差はありません。もちろん買いであれ、自社であれブルーノ・ジャコーザのクオリティーに差はありません。
ブルーノ・ジャコーザのラインナップは少しややこしい。その、ファレットの名の付かない村名バローロは、2005年を最後に、2015年までリリースされていませんでした。つまり、この2016年は、ファレットの付かない村名バローロと、ファレットの付く村名バローロがあり、今回ご紹介するのは後者ということ。で、クリュ名が付くとなると、2009年までは「レ・ロッケ・デル・ファレット」2010年からは「ファレット・ヴィーニャ・レ・ロッケ」と呼称は変わるが同じ畑。基本的に、白ラベルでリリースされるか、赤ラベルでリリースされるか二択になり、2016年のクリュは、赤ラベルのリゼルヴァでリリースされるようです(リリースはまだ先ですね)。
温度管理されたステンレスタンクで18日から20日の醸しとアルコール発酵。55hlの大樽で36ヶ月の樽熟成後瓶詰め。12ヶ月以上の瓶熟成を経てリリースされます。この2016年の生産本数はフルボトルで13,504本。表記のアルコール度数は15度となります。
■ジェームス・サックリング/97点
This is a really dense red with intensity and beauty, showing dried fruit, such as strawberries, as well as chocolate, tar, hazelnuts and meat. Really complex and rich. Opulent, yet tense with dusty tannins. Extremely long. Great finish. Hard not to drink now, but will age incredibly well.
■ワイン・アドヴォケイト/97点
The Bruno Giacosa 2016 Barolo Falletto (white label) brings us another extraordinary expression from a classic vintage. Serralunga d'Alba fruit is full, generous and thickly layered in a manner that you always hope to encounter when lucky enough to drink pedigree Nebbiolo. There is enormous density here and power and grace; however, the Barolo Falletto is seemingly weightless and ever so delicate as it warms smoothly over the senses. Crisp cherry and blackberry are followed by delicate tones of crushed stone and iron ore. Bright tones of grilled herb and blue flower lift gently from the bouquet and add to the balanced intensity of this collectors' vintage.
■ワイン・スペクテイター/95点
This pretty red offers distinctive mint, black tea, cherry, tar, iron and tobacco aromas and flavors. Firm and dry, with the tobacco and tea notes echoing on the finish. Shows plenty of finesse. Best from 2024 through 2045.
■デキャンター/94点
A massive wine from Serralunga, this displays dense cherry and red-fruit aromas that are solid and brooding. Full-bodied with firm tannins that are chunky now, this has immense concentration and force, if not the ethereal quality that marks Giacosa's supreme wines. But it's balanced, with the high alcohol not discernible, and given the slight furriness on the very long finish, this needs time.
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |