Il Marzocco 1989 Avignonesi
| |||||||
イル・マルゾッコ 1989 アヴィニョネジ
《イタリア/トスカーナ/白/シャルドネ/辛口》
アヴィニョネジの樽ドネになります。1987年が初ビンテージとなり、当時トスカーナでの樽熟成白ワインは初めてだったとのこと(どうでしょう)。現在も生産されていますが、現在のそれは、2003年に植え替えまたは畑が違うかもしれません。この1989年は三年目ということもありほぼオリジナルとなりますね。バックラベルには、コルトーナ地方の、ラ・セルバという区画か、畑で栽培されていたシャルドネのようです。ボルドー型瓶。現在のそれとはラベルデザインはことなりますが、ライオンの銅像みたいなモチーフは同じですね。新樽バリックでの熟成と思われます。
さて‥状態は、ラベルには全体的に染みや汚れ、線キズ、角に少しの捲れなどもありますが、まあ1989年ですからね。逆にバックラベルは小ぶりなのもあり比較的キレイな状態。格付はIGTとなります。黒色のキャップシールは側面に腐食っぽいザラつきがありますが、トップ部分の金色のモールドははっきりしており状態はいいですね。液面はそろって、それなりに下がっておりますが、すべてのボトルでくるくると回り、液漏れはないはずです。緑色瓶越しの液色はどのボトルも色調に差はなく、クリア。瓶底の凹みに澱らしきものはありません。状態はいいですね。白ってほぼほぼ澱でませんが、赤は澱が出る要素があるんでしょうね(知らんけど)。1989年、いやあ、白の‥しかも樽ドネのイタリア古酒は貴重、とはいえ、マニアにしかオヌヌメしませんけども。ちなみに表記のアルコール度数は13度となります。
堪らず飲んでみました。
さすがに真っ黄っ黄な深いゴールド。少し銅色も混じるので確かに古酒であることがわかります。古酒らしい酸化熟成した紹興酒的な香りがありますね(台湾料理屋で砂ずりの紹興酒漬と食べたばかりなので良くわかります)。そんな熟成香は、三日目まで終始そこにありますが、樽ドネらしい、バリックの木質やヴァニラ、そしてカスタードの風味が樽ドネ好きにはたまりません。度数は13度ですから、アルコールによるボリュームは強くありませんが、熟成香も含めて健全な古酒、予想される進路を順調に進んだ結果が感じられます。ウオッシュ系のチーズのひと癖も受け入れてくれるでしょうし、その熟成感と合わせるつもりで中華料理もありですね。すでに何度目かの熟成のピークを超えての今ですが、果実の香味はクリアでピュアです。樽ドネの白古酒好きのお客様はぜひ。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |