Soave Classico 2022 Pieropan
| ||||||||||||
ソアーヴェ・クラッシコ 2022 ピエロパン
《イタリア/ヴェネト/白/ガルガネガ85%、トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ15%/辛口》
スラリとしたお馴染みのボトル形状。コルクはいまだに生コルクなんですね。ブリョネのことを思うとディアム系のコルクでもいいのでは?と思うのですが、ピエロパンの思想があるのかもしれません。冷蔵庫キンキン温度、グラスはヴィノムのキャンティ型、ちなみに表記のアルコール度数は12度となります。色調は、クリアでシルバーがかったレモンイエロー。期待通りの柑橘系主体の果実香。こう言うとなんですが(なんなんですか?)、火山性土壌なので、硝煙反応が出そうな火薬香から転じて硫黄香にも似た、テロワールな香りがアクセント的ではなく主たる香りになってるタイプはちと苦手、やっぱりワインは果実酒、フルーツの香りが過半数であってことナンボと思ってます。となると、ソアヴェなんかもスタンダードなのがええのよ。飲み口も無理がないね。12度の恩恵、でも、ちゃんとそれなりの厚みもあるし、物足りなさはありません。果実味に密度感は実はあり、クリアでミネラリーだけれども推しではない。柑橘の果汁と、瑞々しさ、実はふくよかさまであるが、ささくれてない上質な酸味があるのがとてもいい。口に入れた際に、舌に乗る少しぷちっとした新鮮さも清涼感があっていい。苦甘みもあって、果実味にサクっと感もある。いやあ、この暑さにはとても心地が良くおいしいね。
柑橘は皮の黄色から、緑まであるし、果肉も白から、少し黄色の強い柑橘果汁までと案外レンジは広い。苦味は這うようで、余韻まで続きます。グレープフルーツやキウイなどのフルーツの盛り合わせ(どこのクラブやねん)ともいいし、そこにフレッシュなモッツァレラがあってもいい。揚げ物に柑橘でもいいんだけれども、その揚げ物は白身魚などタンパクな方がいいかもしれません。もしくは、鯛などの白身魚のカルパッチョ、ケイパーがあってもしいし、芽葱を散らしてもいい、そしてレモンをギュっと搾る。
二日目も冷蔵庫キンキン温度、グラスはヴィノムのキャンティ型。白い果肉果汁も確かに在り、皮の色の薄い柑橘にしれーっと寄り添う。初日よりも苦味はがクッキリしてきて、酸味とともにやっぱり清涼感に通じる。苦味っておいしいですね。ミネラル推しでないのも嬉しい部分。もちろん、ミネラリーですが、ミネラルが支配的になるとちょっと違うんだな。スタンダードなソアーヴェ・クラッシコですが、なんの不足感もない。度数も12度しかないの?と飲めば、果実の密度はそれなりにあるのに、アルコールのボリュームに頼ってないのが優秀。うまい、うまい。瑞々しいけれども決して香り水という意味ではなく、ちゃんとヴィーノ・ビアンコです。これはイイですね‥まあ、いつもイイ銘柄ですけども。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |