Rosso di Montalcino La Mannella 2017 Cortonesi

トスカーナ州の赤 > Montalcino

Tremilla Yen di Vino Italiano :イタリアワイン三千円

更新履歴 2019/07/04
通常特価 4,104円(税込)
販売価格

3,000円(税込)

在庫数 SOLD OUT

ロッソ・ディ・モンタルチーノ・ラ・マッネッラ 2017 コルトネージ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》

当主はマルコ・コルトネージ。エノロゴはその息子であるトンマーゾ・コルトネージとなります。これまでの生産者名は土地の名前でったラ・マンネッラでしたが、近年、家族の名前であるコルトネージに改められました。

1970年代にはワインの醸造も行っていたようですが、コルトネージ家が瓶詰めを始めたのは1990年のこと。本拠地はモンタルチーノの北西部であるそこのアジェンダと大半の畑(ラ・マッネッラ)を持ち、南東部分にも土壌のことなる畑(ポッジャレッリ)を持ちます。自社瓶詰め当初はそれら二カ所から収穫されるブドウも大きな意味でブルネッロ・ディ・モンタルチーノのひとつの個性として混醸してきましたが、1998年より北西部のラ・マッネッラ地区のブドウから醸されるブルネッロはクレッシック・ブルネッロとして位置づけています。また、南東のポッジァレッリ地区からのブドウで作られるブルネッロは新しいブルネッロとしてリリースしています。

ラ・マッネッラ地区の土壌は石灰質が主体。対してポッジャレッリ地区は砂質が主体でガレストロも豊富。ことなる個性を持つブドウを個別に醸造します。ラ・マッネッラ地区から生まれるこのRDMやアンナータ、リゼルヴァは3,000Lを越えるスラヴォニア産の大樽との相性が良く、ポッジャレッリ地区からはアンナータのみをリリースしますが、フランス産のトノー樽で熟成させることにより新鮮さをも兼ね備えます。

コルトネージがリリースするロッソ・ディ・モンタルチーノはラ・マンネッラの記載がありますので、本拠地でもあるラ・マッネッラのブドウ園からの若樹からのブドウが使用されるか、もしくは、熟成途中に(いい意味で)ネガティブにセレクトされた樽がロッソ・ディ・モンタルチーノとなると想像します。公式サイトの情報はまだ2015年で、樽材はスラヴォニア産の大樽、樽熟成期間は6ヶ月、瓶熟成期間も6ヶ月を経てリリースされるようです。


独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味


モンタルチーノな試飲会で2015年にビビっとキテ以来のコルトネージ。白地のアジェンダを中心とした風景が、シンプルかつ流麗な書体、色使いも下品じゃないのがいいですね。コルクは2016年は5cmでしたが、この2017年は4,5cm、ながら弾力のある良いコルクは変わらず。若干2016年よりも明るめの鮮やかさのある赤黒さ、テカりがおいしそうですね。もう健全、果実香がドーンと開いてるし、ほんとピュアなんですよ果実香が‥これがコルトネージのいいところだし、ロッソなのでなおさら果実香主体なのもいい。ラ・マンネッラを名乗る大樽での熟成ですが、6ヶ月とそう長くないのはこの果実の香味を大事にするには好都合。

甘味ある香りにまとうスミレと、熟したチェリー、ピュアなベリー系果実香がとてもいい。ロッソらしくすでにそれなりにまとまってる印象は香りからもうかがえる。甘味が蜜っぽさがあるので、阿闍梨餅系の餡子のこしあんの部分ね。ツルツルじゃないし、ザラザラじゃないんだけど舌に手応え、舌応えのあるサラっとした感じ。口に含みますと‥いいですね。ちょうどいい。ちょっと甘味を感じるけれども、それもいい。とてもピュアなミディアムなボディ感、行き届く酸味‥密度に不足はなく余韻も十分‥(まだ)目立たないけれども、上質のタンニン、いいバランス、一杯目からおいしい、閉じ感などない。14.5度は、その甘味かな‥ボディ感は2016年同様‥時間経過でもう少し増すと思いますけどね。

シロ・パチェンティのRDMと比較すると樽香はほとんど感じないほどフルーツ主体、ボディもよりミディアムに違いがその分、飲みやすい。でも、飲み応えがないという意味ではない。よりサンジョヴェーゼらしい酸を感じ、タンニンは穏やか‥。まあ、まだ一杯目ですけどね。旨味もあるのですが、まだ酸味が先頭。少し香ばしい風味も出てきました。グラスの中でさらに味が開き‥というか力強くなりますね。ブドウ、ブドウから派生した(植物学的にではない)フルーツ味の力強さ。

時間経過とともに、少しブドウ果皮の風味も出てきますね。となるとスパイス感も増してくる。RDMを侮れないおいしさ、どんどんと構成感もUPしてくると、ミディアムがミディアム・プラスになるから不思議です。

二日目もヴィノムのブルネッロ型です。果実香が濃密ですね。樽が上品な分、なお果実の熟度を感じます。基本的にはまろやかで、旨甘を感じるイマドキのスタイルともいえますが、タンニンもとてもシルキーかつ豊富なのがいいですね。若いうちから完成された飲みやすさがあるのがコルトネージのとても大好きなところ。やっぱりRDMは、すぐに使えるワインであってほしいと思うのです。この2017年は14.5度と、少しアルコール感もありますね。でも、ちっともストレスではありません。十分、今すぐにおいしいRDMです。もちろん、10年は余裕でおいしさは持続するとも思いますが。

二日目もヴィノムのブルネッロ型です。終始開きっ放し、かつ濃密果実香もいい。甘味、旨味もあるけれども、香ばしさとそれに近い苦味にも感じる渋味も美味。飲み飽きないバランス、なんだか、書くことがないんだな‥ほんとおいしいんだもん。知名度、認知度、それとも、ワインの点数評価か?コルトネージはほんと狙い目だと思う。

あと、この時期は温度がとても大事。(ウチの)セラーの温度だと少し低い(17度ぐらいだと思う)。でも、あまり温度が上がるともんわりする。そこがシビアなんだけれども、やっぱり白ワイン同様に低めの温度から徐々に上がる感じでお客様の好きな、そのワインにとって無理のないポイント(温度)を探してほしい。ちなみに、ローソンで買った「パリっと食感の腸詰サラミ」というのを肴に飲んでますが、これね、ちょっとハバネロの辛味がピリっとあって、どっちかというとビールを対象にしたようなサラミなんですが、お肉の部分(脂身は控えめです)はとてもおいしいのよね。皮もパリっとしてるし、赤ワインにもイケてますのでお試しを。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る