Alto Adige Brut NV Haderburg
| |||||||
| |||||||
アルト・アディジェ・ブリュット NV ハーデルブルグ
《イタリア/アルト・アディジェ/白/泡/シャルドネ90%、ピノネロ10%/辛口》
ボルツァーノから、ヴェローナを目指して南下すればすぐ‥トレントの手前にある街が、このハーデルブルグのあるサロルノとなります。それまでは、葡萄とリンゴの栽培農家であったアロイス・オクセンライター氏が1976年に興したアジェンダで、協同組合の多いアルト・アディジェにあって自社瓶詰を行っているアジェンダのひとつとなります。スティルワインも数多く生産していますが、そのシャンパン方式からなるスプマンテは、アルト・アディジェ州に置いて、自家生産した葡萄で醸す最初の生産者としても知られているそうです。
所有する畑は三カ所で、アジェンダの周りにあるハウスマンホク区画は海抜400mの5.5haの畑。シャルドネ、ソーヴィニョンブラン、ピノ・ネロが栽培されています。ゲヴェルツトラミネール発祥の地であるテルメーノにはブラスヒル区画を‥海抜300〜400mの0.5haでゲヴェルツトラミネールを栽培しています。最後の畑は、サロルノから6〜70km北上したキューザ北部のオーベルマイアールホフ(ヴァッレ・イザルコDOC地区)には海抜650〜700mの2.9haの畑にミュラートゥルガウ、シルヴァーナ、ゲヴェルツトラミネール、リースリングなどを栽培しています。
栽培されている品種をご覧のとおり、アルト・アディジェらしく多品種を単一で‥という構成で、日本市場には、今回ご紹介するスプマンテ‥NVのブリュット、同じく泡のパス・ドセ、スティルワインは、アルト・アディジェらしくシルヴァネールやゲヴェルツトラミネール、リースリングが導入されていますが、実際には、ソーヴィニョンブランや、ピノネロ、シャルドネなども‥やっぱり多品種な多様性は、アルト・アディジェらしいですね。
収穫された葡萄は、ステンレスタンクで一次発酵後、収穫年の翌年の春にボトリングし、最低36ヶ月という長期に渡る瓶内二次発酵が施されます。シャンパーニュで最低15ヶ月、フランチャコルタで18ヶ月な規定がありますが、NVで36ヶ月‥なんですね。
毒味はありませんが、表面的なガスだけではなく、しっかりと溶け込んだモクモクとしたガスも豊富、なによりも果実感がしっかりと出ているタイプは西野嘉高の好みなスプマンテでもあります。しっかり辛口!ぜひお料理とともにどうぞ♪
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |