Magari 2001 Ca'Marcanda / Gaja
| |||||||
| |||||||
マガーリ 2001 カ・マルカンダ/ガヤ
《イタリア/トスカーナ/赤/メルロ50%、カベルネソーヴィニョン25%、カベルネフラン25%/フルボディ》
アンジェロ・ガヤがボルゲリに進出したのは1996年のこと。テッレ・ブルーネ(黒い土、ロームと粘土を含む)と、テッレ・キアーレ(白い土、石灰質が豊富で石や砂利)から成る土壌にテヌータ・サン・グイードとの共通性を見いだし、畑の所有者と18回
にも及ぶ交渉の末、ガヤの所有となりました。「カ・マルカンダ」とは「望みのない交渉」という意味だそうで、アンジェロらしいですね。
リリースする赤ワインは三種類。メルロを主体にシラーとサンジョヴェーゼを混醸する最もスタンダードな「プロミス」と、同じメルロ主体にカベルネソーヴニョンとカベルネフランを混醸しながらもボルゲリDOCを名乗る「カマルカンダ」と、IGT格となるこの「マガーリ」のふたつの兄弟ワインとなります。
三種類のブドウ品種はそれぞれに発酵と熟成(新樽バリック12ヶ月以上)が施され、最終的にブレンドされます。初ビンテージは2000年ですから、これがセカンドビンテージなんですね。
さて‥状態は、お馴染みのストライク(ボウリング)ラベル。このマガーリは黒色ですのでなおさらストライク。ぜひ12本集めてパーフェクト狙いたいですね。白地部分に捲れ、擦れ、黒地部分にハゲなどもありますが気にしない、気にしない。その黒ど同色のキャップシールは漆のように艶やかで状態もいいですね。すべてのボトルでくるくると回ります。液面もそろって十分高い位置をキープしており液漏れはないはずです。
液色は深め、暗めの赤ですが、透明度は十分ですね。瓶底の凹み外周には経年を思うと澱の量は少な目、一部塊になった澱もありますが、全体をモヤらせたり舞う澱ではなく状態はいいですね。ちなみに表記のアルコール度数は14度となります。2001年はボルゲリも優良年、国際品種ならではの熟れ‥そろそろ飲みたいですね!
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |