Barbaresco Curra 2000 Sottimano
| |||||||
| |||||||
バルバレスコ・クッラ 2000 ソッティマーノ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
バルバレスコの優良生産者のひとつに挙げられるソッティマーノは、1975年、現オーナーのアンドレアの父、リーノ・ソッティマーノが興しました。場所はバルバレスコ村の北東隣のネイヴェ地区。バルベーラ・ダルバ、ドルチェット・ダルバ‥もちろん、ランゲ・ネッビオーロなども生産していますが、なんといってもバルバレスコなんですね。1995年からはクリュ別でバルバレスコをリリースしており、現在は、コッタ畑、クッラ畑、ファウゾーニ畑、パヨレ畑、バサリン畑などのクリュバルバレスコを醸しています。いずれのクリュも極小で、各畑の生産本数は数千本‥と少ないんですよね。
このクッラのクリュはネイヴェに位置し比較的樹齢の高い区画を所有しているようです。長熟で他のバルバレスコよりも1年さらに熟成させてからリリースされるソッティマーノご自慢のクリュとのこと。公式サイトに記載のテクニカル情報では南向きの1,5haの半畑。樹齢は60年で、年産は約2,500本。長いマセラシオンとアルコール発酵のあと、フランス産のバリックと大樽の併用でマロラクティック発酵。樽熟成期間は記載がありませんが、それなりに熟成されていると想像します。
さて‥状態は、ALBEISAの共通瓶、クリーム色地のラベルは軽い擦れ汚れがあるかないか程度ですね。ラベルの差し色と同じ金色のキャップシールは、少し銀ハゲがありますが、DOCGのピンクの帯封は発色もよくキレイな状態です。シール裾を跨ぐように横貼りですのでくるくるとは回しませんが、液面は高い位置をキープしており液漏れはないはずです。液色は澄み、オレンジもさす明るい赤。瓶底にはゴツっとした澱がやや多く感じますが(のわりには液面は高い)、基本固まっており安心ですね。状態は問題ありませんね。2000年もいいビンテージですね。飲み始めてもいいのではないかと思います。ちなみに表記のアルコール度数は14,5度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |