Chianti Classico Brolio 1980 Barone Ricasoli
| |||||||
| |||||||
キャンティ・クラッシコ・ブローリオ 1980 バローネ・リカーゾリ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ主体/ミディアム》
1,000年にも及ぶ歴史あるワイン生産者ですね。ベッティーノ・リカーゾリ男爵が今日のキャンティの基礎となる品種構成、有名なフォルムラ(Formulae)としてサンジョヴェーゼ70%、カナイオーロ20%、マルヴァジア・デル・キャンティ10%を定めたのが1872年とされています。ベッティーノ・リカーゾリ男爵はイタリア王国2代目の首相も勤め、政界引退後は近代的な農園経営に尽力し、現在のキャンティ(・クラッシコ)の名声、知名度を高めた立役者でもあります。
今回はそんなリカーゾリ家のキャンティ・クラッシコの古酒を。酸いも甘いも‥一度や二度のピークを経て華麗なる加齢で枯れた熟成を感じて頂けるはずです。古酒好きのお客様にオヌヌメしたい。この年代のワインの中ではお手頃価格となりますがいずれも状態の良い古酒のみをセレクトしました。しっかりと熟成したワインを試してみたい‥な入門用にもいいかもしれませんよ。
ラベルには単にブローリオとの記載ですので、カステッロ・ディ・ブローリオの名を冠する最上級クラスではないかもしれませんが、一番のスタンダードクラスでもないはずです。バックラベルには木樽での樽熟成の記載もありますが気管は明記されていないようです。なお、表記のアルコール度数は12度で、すべてのボトルにバックラベルが貼られています。
さて‥状態は、750ml規格となります。70年代と比較するとややオレンジ色のラベルに擦れや汚れ、捲れなどありますが経年を思うとキレイな状態ですよ。キャップシールも決して状態は悪くありません。キャップシールはくるくると回るボトルと回らないボトルが混在しますが、液面との相関関係を思うと液漏れはないはずです。液面は経年を思うとしっかりと残っていますね。色味もさすがに70年代と比較すればまだまだルビー色は明るさもありながらもしっかりとしたもので透明度も十分。瓶底にインスタントコーヒー状の澱が万華鏡のように動きますがその量は経年を思うと少な目で基本沈殿するタイプですので濁りやモヤりのないとても良い状態ですね。年代的にも色味的にも枯れはあるかと思いますが、まだまだ果実も残っているビンテージのはずですね。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |