Brunello di Montalcino Riserva 2004 La Fiorita
| |||||||||
| |||||||||
※希望小売価格12600円(税込)→通常特価9800円(税込)→特別価格8980円(税込)
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ 2004 ラ・フィオリータ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》
ヴェネト出身のロベルト・チプレッソ氏がモンタルチーノで醸造家として活動を始めたのが1986年、1987年からはチャッチ・ピッコロミーニの醸造を任され一気に著名なエノロゴの仲間入りを果たします。そんなロベルト・チプレッソ氏が自身のアジェンダを興したのが1992年。モンタルチーノ村の中心部から南東に‥カステルヌォーヴォ・デッラバーテに向う途中の僅か0.5haの畑から始まります。初ビンテージは1993年で、当時エノテカ・ピンキオーリが独占購入したこともラ・フィオリータの名前を世に知らしめることになりました。
現在所有する畑は約7haで、標高150m、南向きで粘土質の硬いポッジョ・アル・ソーレ畑と、標高350mのカレストロ土壌の斜面のピアン・ボッソリーノ畑を持ちます。前者はアンナータに、後者はリゼルヴァに使用されます。醸造は開放型の大高でアルコール発酵を行った後、バリックは使用せずに、新樽と古樽‥500Lのトノー樽と8000Lの大樽を併用して熟成さます。
良年のみの醸造で、標高350m、粘土質とガレストロ土壌のピアン・ボッコリーノ畑で、haあたり7000本の株密度でコルドンとグイヨで栽培されたからのサンジョヴェーゼが使用されます。平均樹齢は30年で、約28〜30度に温度管理されたスロヴェニア産の開放式の大樽で約15日間の発酵後、1〜2年落ちのフレンチオークの500Lの樽で12ヶ月熟成後、スロヴェニア産の大樽で12ヶ月熟成されます。瓶詰め前に5ヶ月ほどスチール製のタンクで休ませた後、無濾過で瓶詰め。約30ヶ月の瓶熟成期間を経たリゼルヴァとなります。
独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味
肉厚に怒肩ボトル、円形のラベルは黒地で花のような何か‥は色とりどり。シルバーのキャップシールと、別貼りのRiserva 2004の文字が全体を引き締める。バックラベルに表記のアルコール度数は14度で、コルクの頭と尻にはRと2004の文字が専用感満載ななかなかのコルクは5cmです。グラスはヴィノムのボルドーで。
ほんのりとピンクがかったエッジから深い赤へのグラデーションも美しい。グラス内壁を垂れる脚はスラリとし香りが開いてるなぁ‥ど真ん中のブルネッロらしい果実香。ほぅ、邪魔な樽香は皆無ときたか‥。バリックに傾倒した生産者のそれとは一線を描きながらも洗練されている果実香。満載のフルーツの中に、軽い薫香を持つハム、しかしながら‥やはり主体はサンジョヴェーゼ、いや、ブルネッロの香りなのである。
そう、邪魔じゃない樽香がとてもキレイ。ディスクからアルコール感‥揮発が誘発する香りもあるが、決してドを過ぎない。木質やハーブ、土壌からの香りも繊細にフルーツ達に混ざり、単一品種ならではの複雑さはついついグラスの中に鼻を突っ込み‥
深呼吸するかのように‥嗅ぐ。
口に含みますと、まさに洗練されたスタイリッシュなブルネッロ。沢山の気泡を持つ輪郭は、なめらかでその気泡から複雑な香りがプッシュ、プッシュと放たれる。みっちり‥ムッチリとした密度は肉感的ながら、ミネラリーさも。酸味や渋味は研ぎ澄まされており荒さや雑さはない。
おいおいめちゃくちゃ旨いじゃねーか!!
うん、こういうブルネッロ‥大好きだよ。もっとモダンだと思ってたんですが、洗練されており、その見た目とは裏腹に‥しっかりと伝統的。以前に飲んだ時はもっと樽タル☆タルルートな感じだったと記憶するも、いやぁイイ!!まるでブルネッロの血のように俺に染み渡る。
二杯目。うおっほ♪これはやっぱり旨いわ。旨味もあるんだけども、旨味だけじゃないのな。甘酸っぱさのある旨味。現地現行となるとブルネッロのリゼルヴァは今年2006年がリリースされる年回りかな?たった二年ほどのイニシアチブ、若さは固さではなく、これほど香味が開いているとは‥。初日の一杯目から美味しい極上のブルネッロで間違いない。
二日目もヴィノムのボルドー型。香りもまとまって(≒ベクトルが内側)きていますがまだまだ開放的。果実にスミレとローストが混じるなぁ‥なんて思いながら、口先から滑り込むこの液体の素晴らしさ‥
悶絶!!
とてもしなやかに口先から流れ込んだ液体は、膨らみつつも、口の中を這う様に広がる。エレガントだ‥とてもエレガントだけれども、香味はしっかり‥強さすら感じる。果実という筋肉質な繊維質から滲み出るミネラル、白い石の要素も良い。やはりタバコなど、枯れ葉的な要素があるのは、熟成期間の長いリゼルヴァならでは‥かも知れず、リゼルヴァを満喫。
甘味はあるんです。はい、あります。でも、それは過熟や樽、アルコール由来のものではないんです。いい甘味はまるで和菓子の甘味的‥むむむ、もちろん、このワインもそう。ちょっと桜餅的香りがなくもなく、甘味が和三盆(厳密に砂糖ではないが)なんだなぁ。
三日目もヴィノムのボルドー型。華やかな香りが開きっぱなし!スミレの花の蜜、熟したブルベリーになんか虫が寄って来そうだが、俺が酔ってきたか。口に含みますと‥まず伸びがある‥円系の膨らみというよりも前後左右にスルスルーっと伸びるんだな。
いやぁ古臭くない=古典的ではないが、伝統的である=正統派だなぁ‥かといって‥バリバリモダンではないが、スタイリッシュ‥そんなブルネッロ。うん、しみじみとした旨さ。見事な完成度は、2004年だから‥だけとは思えないほど素晴らしい。
完璧。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |