Radici Fiano di Avellino 2020 Mastroberardino

イタリアの白ワイン

更新履歴 2022/09/07
販売価格

2,680円(税込)

在庫数 SOLD OUT

希望小売価格 3,630円税込→ 通常特価 2,980円税込→ 特別価格 2,680円税込

ラディーチ・フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ 2020 マストロベラルディーノ
《イタリア/カンパーニャ/白/フィアーノ/辛口》

カンパーニャ州を代表する白土着品種の中ではグレコ・ディ・トゥーフォ同様にDOCGに指定されているのが、このフィアーノ・ディ・アヴェッリーノDOCG。絶滅危惧種でもあったが、それを見事復活させたのがマストロベラルディーノ社。古代ローマ時代から知られた銘酒で、ブドウの花のミツバチ(ape)を集めたことから、ミツバチにちなんでApianumと呼ばれていた。現在でも原産地呼称に併記することが認められている。熟成ポテンシャルの高い品種と言われ、カンパーニャ州最上の白土着品種との呼び声も高い。

豊富なラインナップを誇るマストロベラルディーノの中でクリュ・シリーズとなるのがこのラディーチを冠するフィアーノ・ディ・アヴェッリーノ。他に、グレコはノヴァセッラやヴィーニャ・ダンジェロ、ファランギーナはモラビアンカ、アリアニコはレディモーレなど、セパージュ別ながら上級ラインとなります。

海抜520mから620mのクリュ、サント・ステファノ・デル・ソーレは南西向きで砂質が主体。ミネラル豊富で水はけの良い土壌からのブドウから造られるフィアーノ・ディ・アヴェッリーノDOCGとなり、「ラディーチ(根幹)」の名を関します。発酵、熟成ともにステンレス仕上げで品種特性をストレートい表現しつつひとクラス上の品質を実現しています。

ジェームス・サックリグ/95点
This is like lying in a meadow on a hot summer’s day, soaking up the wild thyme, buttercup, lemon-grass and chamomile aromas. Limey citrus punctuates the summer-meadow on the medium-bodied palate, adding focus and direction. All comes together on the long finish. This is what top, young fiano is about.

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味

2018年ビンテージを扱った履歴がありますが、その時はボルドー型瓶でしたが、この2020年は撫で肩瓶となります。冷蔵庫キンキン温度、グラスはザルトのユニバーサル型。コルクはディアムの4,5cm。冷やし足らんのか?11度と表示されていますが、どうせ温度上がるのでまあいい。表記のアルコール度数は13度となります。色味はスタンダードなフィアーノよりも黄色味が強いですね。香りには、ラディーチの土壌を思わせる火打ち石系の香りと、一瞬リースリング的なペトロール、フィアーノらしい白い果肉果汁もありますが、柑橘もそれなりにあるのが特徴。スワリングするに、手応えを感じる粘性があり、香りは重厚で複雑ですね。スタンダードなフィアーノが真っ白のワンピとお帽子だとすると、こちらは、日差し、サングラス、黄色のビキニって感じでしょうか(変態か)。口に含みますと、含み香にも、その火打ち石や、鉱物的なニュアンスがありますが、複雑さのひとちであり、あくまでもフルーツが主体。なんだかんだとフィアーノらしい黄色のニュアンスはありますが、白い果肉果汁が中心となります。ミネラルもクリアでいいですね。含み香に華やかさがあり、そこに主張はほどほどですが、柑橘の香りがほどよく馴染みます。

この火打ち石、火山性土壌由来的な鉱物系の香りが個性的ですね。シャルドネではないですが、ちょっといいシャブリを彷彿とさせます。粘性もほどよくあり、13度というアルコールもほどほどなわけですが、終盤にミネラルを感じさせ、その鉱物的なニュアンスと一体になって、ふっと喉に通る感じ、そして、最後にフルーツなどの余韻が残る。あれよあれよで16度ですが、これは、時間(空気を含む≒酸化)と温度が馴染んでくるととてもいいですね。あたしは、現時点でワイン単体で飲んでるんだけども…これ、焼き鳥の塩(タレじゃない)とかいいかもしれないな。モモ、皮、ぼんじりでもいいかもしれない。鶏ならそれなりに脂が乗っててもいいんだけども、タレじゃなくて塩、そこに一味や七味、山椒もいらない感じね。だから精製塩ではなく、ミネラル感ある塩とか、藻塩とかがいですね。

二日目も冷蔵庫キンキン温度、グラスはヴィノムのブルネッロ型。ボリュームもあるのでこれぐらいのグラスでもいいかと。温度は5,4度って、初日の温度はなんだったんだ‥まあ、所詮はピッとする温度計なので誤差もありますね。二日目はとてもキレイに冷えたクリアなミネラルがいいですね。火打ち石の香りと果実香はひとつ後になりましたが、余韻は非常に長い。ほんのりとした苦味があり、初日よりもドライな飲み口、スタンダードなフィアーノとやっぱり似てる部分はちゃんとある。

三日目も冷蔵庫キンキン温度、グラスはヴィノムのブルネッロ型。温度は5,6度。二日目の同じくミネラルが前にある感じ。とてもクリアに冷えますね。もちろん温度も低めですが、ミネラルの冷え方が氷水にちゃぽんとした感じに冷えてます。柑橘系の酸味があり、少し柑橘の皮の風味もありますね。スタンダードのフィアーノよりも確かに果実の密度感はありますが、ドが過ぎないのもいいですね。三日目になると火打ち石の風味は落ち着いてきてアッビナメントに気を使わせる感じではありません。ありきたりですが、牡蠣にレモンがいいかもしれませんね。ただ、生牡蠣である必要はありません。ああ、こないだ京都で食べたムール貝がよかったなあ。まあ貝類がいいのかも。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る