Dolcetto d'Alba 2011 Bruno Giacosa

ピエモンテ州の赤 > Bruno Giacosa

更新履歴 2012/08/05
情報 送料・クール便利用料無料で配送いたします
販売価格

2,380円(税込)

在庫数 SOLD OUT

※こちらの商品は送料・クール便利用料金弊社負担にて配送いたします。
※ドライ指定の場合はドライにて配送します。クール便利用料金分の値引きはありません。
※他の商品と一緒にカートに入れご注文された場合送料が加算されますが、正式な受注確認時に送料込にて再見積りさせていただきます。
※お一人様一本限りとさせて頂きます。
※長期に渡るお預かりはできません(お預かり期間二週間設けております)
※追加でのご注文を検討されている場合は備考欄にその旨お書き添え下さい。



ドルチェット・ダルバ 2011 ブルーノ・ジャコーザ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ドルチェット/ミディアム》


ブルーノ・ジャコーザの本拠地はネイヴェ。バルバレスコの銘醸です。祖父カルロ、父マリオ‥そして現当主であるブルーノと三世代に渡り、その名声を築きあげてきました。これまでもその評価は高い生産者ではありましたが、最近では、2010年度のガンベロロッソ誌で、ベストワイナリー賞も受賞しています。

現在、自社で所有する畑は約20ha。実は、過半数は買い葡萄でワインを醸しています。祖父カルロも、父マリオも葡萄の仲買人も仕事だった歴史があるんですね。とはいえ、カルロ氏は、自社での醸造も初めていたんですね。第二次世界大戦の戦中や、戦後は、ボトルワインの市場がなかったために、瓶詰めのみで量り売りをしていた時期もあるそうですが、1961年‥1929年生まれのブルーノ氏の名前を冠した『ブルーノ・ジャコーザ』が誕生しました。うーん、なんて孫思いのじいちゃんだったのでしょう。

今なお、買い葡萄も使用していますが、仲買人の家系な歴史は、どこの畑が優れた葡萄なのか、誰が栽培している葡萄が優れているのか‥熟知しているんですね。そんなブルーノ・ジャコーザのワイン達…実は、ラベルには二種類の表記があるんですね。

・Casa Vinicola Bruno Giacosa

 契約農家の畑から購入した葡萄で醸されるワイン。

・Az.Ag.Falletto di Bruno Giacosa

 自社で所有する畑から収穫された葡萄で醸されるワイン。


こう書くと、後者の方が‥というイメージありますよね。しかし、そこは長年、買い葡萄での醸造の歴史を持つブルーノ・ジャコーザ‥すべてはネイヴェの醸造所で醸造されますし、買い葡萄と自社葡萄での醸造方法に差はありません。ジャコーザのワインはいずれも偉大なのです。


収穫されたドルチェットは、ステンレスタンクで8〜10日間のマセラシオンで香りを引き出し、25度〜26度に温度管理されたステンレスタンクでのアルコール発酵、そのまま約6ヶ月の熟成を経て瓶詰めされます。正確なアルコール度数は13.13度。

飲んでみました。

ジャコーザのラベルデザインは統一感がありますね。表記のアルコール度数は13度。グラスはオヴァチュアです。紫、黒。ブラックベリーやカシスがリキュールちっくではなく熟したそれらの甘味を感じるフルーツの香りに黒胡椒はいかにもドルチェット。どこか石灰っぽさ、チョークを感じる。口に含むといい意味での瑞々しい果実味、ほどよい膨らみ。エキスというほどのアルコールでもなく味わいしっかり系。甘酸っぱい果実達がチャーミングですね。なるほど、輸入元のテイスティングコメントに清涼感ある杉のような‥との記述になるほど。ハーブではなく、杉っぽさ‥確かに感じる。

ただし樽は使われていない。

だがそれがいい‥のが、このジャコーザのドルチェットだ。あまり樽香の効いたドルチェットはどうかと思う。もちろん、密度の高い上等なドルチェットにはある程度の樽熟成もありだと思うが、抽出し過ぎ、樽香付け過ぎのバランスが悪く、なんと言ってもドルチェットはお求めやすい価格であるべきなのに‥は少なくない。そういう意味では、ピエモンテ最高の生産者が醸すドルチェットは欲を言えば2000円以内でお願いしたいが、いいミディアムボディで、果実は瑞々しく無理がない。必要のない樽はもちろんなく、食中酒として使えるドルチェット。ハムやサラミ類もいいし(ある意味ガスのないランブルスコっぽさもある←いい意味やで)、かるい赤ワイン煮込みの赤身の肉、胡椒の効いた豚肉のロースト。

おだやかながら不足感のない酸、スミレや白い花が湧き出る。フルーチェぶどう味的なマロやかさも見え隠れする。

(抜栓後の時間経過という意味も含め)二杯目あたりからは、馴染みなバランスと軽くコク味も感じる。コク味と言ってもアルコール由来ではなく、あくまでも甘味ある果実味から。なお、2010年は12.5度の表記ながら、2011年は13度表記。2011年はそれ相応に暑いビンテージで(2003年ほどではない)よりドルチェットも完熟したようだ。

二日目は落ちることなくまとまっていて美味しい。果実味が前面でスパイスや酸を内包する輪郭はなめらか。焼き鳥と合わせているが、タレの甘味や、炭火のニュアンスともなかなかマッチする。個人的には、断然この二日目が美味しく感じる。0.5度のアルコールの高さがあれど、2010年と遜色のない飲みやすさも兼ね備え満足度の高いドルチェット。果実さえキチンと熟し選別されていれば、樽は必要のない品種であると再確認する。スミレとカシスに心地よいリズムの酸味とスパイスがとてもいい。

三日目。二日目ほど果実が前面ではないが、石灰やミネラルなど土壌からの香りのひとつ内側にはちゃんとある。温度が低いとそれらの要素を強く感じ、適温まで上がってくるとやわらかで厚みのある果実が出てくる。三日目のドルチェットもあくまでもジャコーザはジャコーザ、間違いなく旨い。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る