Barbera d'Alba Superiore Scudetto 2010 Giuseppe Mascarello

ピエモンテ州の赤 > Barbera

更新履歴 2017/12/29
販売価格

4,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

※受注確認は年始6日以降の予定です。

バルベーラ・ダルバ・スペリオーレ・スクデット 2010 ジュゼッペ・マスカレッロ
《イタリア/ピエモンテ/赤/バルベーラ/フルボディ》


バローロの伝統的な生産者のひとつであるジュゼッペ・マスカレッロ。1881年に一代目のジュゼッペ・マスカレッロがモンフォルテ・ダルバにブドウ畑を購入したのが始まり。1904年には現在でも単独所有を続けているクリュであるモンプリヴァートを購入します。

現在はバローロ村とモンフォルテ・ダルバ村の間に位置するモンキエロの氷貯蔵庫を熟成庫に改築し、醸造所も兼ねているようです。バローロDOCG認定エリア外であるモンキエロに醸造所があることが唯一認められている生産者だとか。

現在の当主は三代目となるマウロ・マスカレッロ。農民(栽培家)としての経験に基づき、ジュゼッペ・マスカレッロの伝統を守りつつも進化させます。1970年には畑ごとの醸造に切り替えました。

モンプリヴァートを筆頭に、サン・ステファノ・ディ・ペルノ、ヴィッレロなどのクリュ・バローロを三種類(特別なビンテージは各畑を混醸した村名バローロあり)を醸していますし、ピエモンテの生産者らしくバルベーラや、ドルチェットもしっかりとリリースしています。醸すバルベーラは三種類、すねてクリュを名乗り「コダモンテ(コダーナと同じかな)」「サント・ステヴァノ・ディ・ペルノ」この「スクデット」となります。公式サイトには、いずれもスペリオーレの表記がありませんが、この現物にはスペリオーレの表記がありますね。

スクデットのクリュはサント・ステファノ・ディ・ペルノのクリュにある教会の下にある斜面、もちろんnモンフォルテ・ダルバ地区となります。果房を浮かせた状態での醸し発酵を15日から20日間行った後、スラヴォニア産の中樽で数ヶ月の熟成を経て瓶詰めされます。ヴェロネッリ誌2018年では2013年ビンテージ(90点)が紹介されていますので、約3年ほどのバックビンテージ、そして絶好の2010年となります。


独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味


ラベルはお馴染みのジュゼッペ・マスカレッロらしいもの。瓶型はALBEISAの共通瓶。コルクはなかなかの質の4.5cm、グラスは迷ったのですが、リーデルのサイトでバルベーラに合うグラスを検索するとシラー型が選ばれるんですよね。残念ながらヴィノ
ムのシラー(シラーズ)型は持っておりませんが、ご存知の通り、ブルネッロ型、ボルドー型(カベルネソーヴニョン、メルロ)とシラー型のボウル形状サイズは同じ。飲み口のカットの高さがブルネッロ型から、シラー型になるにつれ高く(直系は狭く)なります。とりあえず、ボルドー型を持っておりますので今回はそれで。ちなみに表記のアルコール度数は14.5度となります。

さすがに暗い暗黒の世界。真っ赤と真っ黒の果実の熟度の高さ、確かにアルコール感もあるが浮き足立つものではない。それらの甘味も不自然さはなく、キレイに樽香とマッチしています。濃さ、エキスの高さも伺えますがウザくない‥のが香りからの第一印象。雑さのないスパイスがうまく、果実香や、樽にコーティングされなおさら、なめらか。香りからも継ぎ目のなさが伺えますね。

口に含みますと、うん、さすがジュゼッペ・マスカレッロらしい透明感のある濃さ‥。ただただ濃いのではない。瑞々しささえ感じるミネラルと、ピュアな酸が濃い果実味を伸びやかにさせてくれる。乾いたカーボンなタンニンも豊富だし、果実味にも胡椒
的なスパイスを感じるけれども、すでに完成され、丸みさえ感じる。だから飲みやすい。

旨味もあるんだよな。甘味というよりは甘味ある旨味。うん、そんな甘味もありますがしっかりと渋味を感じ、伸びやかな酸味もありしっかりと辛口に仕上がっています。

ジュゼッペ・マスカレッロ‥バルベーラも旨いですね。14.5度も飲めば感じさせない。イノシシがいいかなあ。ロースト、バルベーラを使ったソースでもいいし、やっぱり煮込みもいいなあ。根菜も欲しい。

なるほどねえ。もっとシャバっとした酒質を想像していたのですが、しっかりと凝縮も感じれるバルベーラに仕上がっています。

うん、バルベーラ旨いじゃないか!

正直、得意な品種ではないのですが(そう言えば、シラーもそうだ)、その振り幅なんでしょうね。サンジョヴェーゼなら、その振り幅の範囲を理解しているのですが、バルベーラとなるとまだまだ経験不足なので、ん?と思うこともシバシバなのかもしれません。

二日目もヴィノムのボルドー型にします。これぐらいの大きさはやっぱり必要かな。たっぷり感がありますからね。スパイス混じり、野生ちっくな果実香がいいですね。初日ほど樽香は強く感じませんが、果実香の深さが前に出ています。口に含むと‥こ
れがおおいしいバルベーラなんだよなあ。渋味を感じさせるこの香りが独特、バルベーラの個性をよく表現しています。旨味、甘味もありますが、過剰ではない、馴染みがありとても飲みやすささえあるフルボディ。

うん、このバルベーラは好きやわ。14.5度ですのでジュゼッペ・マスカレーゼにしては派手なのかと思ってたんですが、まったくそんなことはない。

三日目もヴィノムのボルドー型。変わらずスパイス香も混じりますが、ブドウやベリー系の果実味がしっかり開いています。樽の白い甘味が少し前に出てきました。輪郭も変わらず滑らかで奥深い旨味があります。サラっとした渋味がザワーっと広がり、伸びやかな酸味がやっぱり果実味を余韻まで繋げます。非常においしいバルベーラ、ワインとしての質が高いですね。

やっぱり肉がいいですね。ロースト、赤ワインのソースか、シチューも間違いないんじゃないですか。そこそこ脂のあるお肉でもいいし、このタンニンと酸はその脂のためにあるとも言える。

これは、ぜひ飲んで欲しいバルベーラですね。ほほう‥と唸りますよ!

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る