Poggio alle Gazze 2015 Ornellaia

イタリアの白ワイン

更新履歴 2023/07/12
販売価格

8,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

ポッジョ・アッレ・ガッツェ 2015 オルネッライア
《イタリア/トスカーナ/白/ソーヴィンニョンブラン61%、ヴィオニエ23%、ヴェルメンティーノ14%、プチマンサン3%/辛口》

ロドヴィコ・アンティノリが生んだオルネライア。紆余曲折を経て現在はフレスコバルディ家の所有に。オルネライアと言えば、その名もオルネライアと、今は独立したマッセートというツートップが君臨しているわけですが、ロドヴィコのもうひとつのコダワリ、実は心血を注いだいたのはソーヴィニョン・ブランだったんですね。。オルネライアはボルドー左岸、マッセートをボルドー右岸、ならばボルドーの白となればソーヴィニョンブラン?という白までもボルドーブレンド、ボルドースタイルにコダワったのかどうかは本人に聞いてみなければなりませんが、当時はボルゲリでポッジョ・アッレ・ガッツェを造るのみならず、オルネライアのアグロノモを勤めていた経歴のあるダニエル・シャスター氏が彼が故郷ニュージーランドに保有していたワイナリーでも、マウント・ネルソンというソーヴィニョンブランを造らせ、オルネライアの流通網で販売していた時代もあります。それだけソーヴィニョンブランが好きだったんでしょうね。

ロドヴィコがオルネライアを失脚後、後に兄ピエロ・アンティノリも参画してスタートさせたのがビッボーナのカンポ・ディ・サッソ。現在ではビセルノや、ピアナーリというアジェンダ(ブランド)も増えましたが、ニュージーランドでのマウント・ネルソンのソーヴィニョンブランもリリースし続けておりました(今は知らん)、またハンガリーでトカイまで造らせていたようです(今は知らん)。ただし、ダニエル・シャスター氏はもう引退されたそうですけどね(ワイナリーも今はありません)。

ポッジョ・アッレ・ガッツェは2001年が最終ビンテージとされていました。ロドヴィコ失脚後、モンダヴィの傘下からフレスコバルディ家との共同所有となった頃になるんだったかな‥。最後にはそのモンダヴィまで失脚しフレスコバルディ家の単独所有となっわけですが、2001年をもってディスコンされた‥そう思っていました(よね?)。前述のようにソーヴィニョンブランにどうやら思い入れがあるロドヴィコ亡き後、フレスコバルディ家は‥なぜにソーヴィニョンブランなどと思った可能性はありますよね。そして、ラインナップから外した…という経緯があったかもしれません。

現在のオルネッライアの公式サイトには2009年からのテクニカルシートが掲載されています。オルネッライアの流通はボルドーのプリムールと同じ形式になりましたので、日本市場に正規輸入元はありません。手を挙げた輸入元が仕入れることができるともいえ、みんなが正規輸入元でもあります。空白の時代があったようですが、ソーヴィニョンブランは栽培され続けており、醸造もされていたようです。公式サイトを紐解くと、2010年まではソーヴニョンブラン100%だったようですが、2011年はソーヴィニョンブラン93%、ヴィオニエ7%となっています。2013年にはヴェルメンティーノに加えてヴェルディッキオが、2015年にはプチ・マンサン(現在のところプチ・マンサンは2015年のみですね)がブレンドされるなど、地中海品種を飛び越えて、色んな品種を栽培、その年号で良いものを混醸するスタイルに変わりました。

異例ずぐめの2014年の後、2015年は教科書通りの良年となりました。氷点下になる日が数日あったものの、雨の多い穏やかな冬。春先に氷点下となる日もあったが、春は雨は降らずに穏やかで乾燥し、晴天に恵まれました。5月末には開花が進み、6月以降、特に7月は暑く乾燥し、連日30度を超える日が続きました。この熱波と雨不足が重なり、ブドウの成熟は緩やかになり早期の収穫が必要になるのではないかと心配されましたが、8月10日に大量の降雨があり成熟が栽培されました。ソーヴィニョンブランとヴィオニエは8月17日から9月初旬まで、完璧なコンディションで収穫できました。ヴェルメンティーノは涼しい晴天に恵まれ9月末までの成熟期間を延長しました。

収穫は早朝に。15kg入りの小箱に手詰みされ、セラーに到着後すぐに冷却されます。入念な選果は酸化を防ぐ最新の注意が払われます。12時間かけて澱を沈めた後、モストの23%は新樽バリックに、27%は古樽バリック。他の50%はステンレスタンク、コンクリートタンク、大樽など併用に入れられてアルコール発酵を。マロラクティック発酵は行わず、シュールリーの状態で6ヶ月熟成後アッサンブラージュ。軽い清澄の後、瓶詰めし12ヶ月の瓶熟成後リイrース。

ジェームス・サックリング/93点
This is a focused and fruity white with plenty of dried mango and peach character. Medium to full body and a flavorful finish. I always like this. Sauvignon blanc.

ワイン・スペクテイター/90点
A ripe, fleshy style, with tropical notes of mango and apricot, accented by hints of melon and herbs. Finishes with a hint of white pepper and balancing acidity. Sauvignon Blanc, Viognier, Vermentino and Petit Manseng. Drink now through 2020.

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る