Valpolicella Superiore 2016 Roccolo Grassi

ヴェネト州の赤

要チェック!Sale!Saldi!開催中!

更新履歴 2024/02/01
販売価格

3,000円(税込)

在庫数 SOLD OUT

希望小売価格 5,720円税込→ 通常特価 4,580円税込→ 終売特価 3,000円税込

ヴァルポリチェッラ・スペリオーレ 2016 ロッコロ・グラッシ
《イタリア/ヴェネト/赤/コルヴィーナ65%、コルヴィノーネ15%、ロンディネッラ10%、クロアティーナ、オセレタ他10%(2017年情報)/フルボディ》

1996年にグラッシ家からブドウ畑を購入。ヴァルポリチェッラは10以上の丘が東西に連なりますが、東から三つ目の丘となるメッツァーネ・ディ・ソットに畑を所有しています。醸造責任者のマルコを中心に家族経営の造り手。ヴァルポリチェッラはアマローネのセカンドワインという位置付けにはせずに、畑の個性に合わせてアマローネとヴァルポリチェッラを造り分けています。アマローネには酸度を保ちながら凝縮するブドウを、ヴァルポリチェッラは完熟が条件。

そのヴァルポリチェッラに使用されるブドウは海抜200mから250mに位置するヴァル・フレッダ畑、丘の上部に位置し、年間を通して冷たい北風が吹き下ろす畑。粘土を主体に玄武岩、比較的砂質も多く、石灰の含有率も高め。難点は雹害が多いこと。対策としてブドウ樹にネットを掛けており、黒いネットは斜陽効果もあり、焼けやすいコルヴィーナの果皮を守りフレッシュさを残します。ヴァルポリチェッラの畑は下草は生やしたまま、雨が少なく水捌けの良い地域により、ほとんどの造り手は灌漑をしていますが、ロンコロ・グラッシでは樹齢が3年を越えたら灌漑は行わないそう。灌漑はビンテージの個性をなくしてしまうとの考え。

コルヴィーナ種を主体とした混醸。完熟させながらもある程度酸が残った状態での収穫は10月初旬と遅い。半量はすぐに発酵を始めますが、残りの半量は20日間室内で自然の風にあてながら追熟させてから発酵に移ります。果皮比率を高めて長期の発酵をすることで複雑味を出しています。熟成はバリックと大樽の併用で20ヶ月。

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味

2015年はにしの家の晩酌で飲みましたが、この2016年は毒味で。ヴァルポリチェッラは瓶形は決まってないんでしょうね。なんとなくイメージとしてはボルドー型瓶が多いように思いますが、こちらは撫で肩のブルゴーニュ型ボトル。確かに、その酒質、スタイルを思うとこちらの瓶の方が合ってるように思います。トレードマーク的な紋章に一輪の花は何かはわかりませんが、ピンク色で愛らしい。全体的にシンプルですが古臭くないラベルは清潔感があります。コルクはなかなかの質の5cm、グラスはシュピゲラウ・ディフィニッションのユニバーサル型。表記のアルコール度数は14,5度となります。

決して濃過ぎないクリアに澄んだ深い赤色。2015年と印象は同じですね。とてもエレガントなヴァルポリチェッラ。土着品種の混醸は、時として雑に感じさせますが決してそんなことはありません。綿密なスパイス、果皮の香り、どこかコクい甘味のある果実香もとてもいい。度数は14,5度ですが、グラス内壁の脚はサラっとしているのがロッコロ・グラッシ。

口に含みますと。確かにヴァルポリチェッラですよ。複雑なスパイスと複数の甘味のある果実味があり、少し爽快な緑ではなく白いミンティな部分があります。香りに甘味はありますが、甘過ぎず、とてもサラっとして上質な渋味の舌触りがとても上品。キレイなバランスですね。現行は2016年なはずはありませんが、まったく熟成のニュアンスはありませんが、きっと角は取れ始めてる段階かと思います。14,5度とは思えない飲みやすさ。香りも閉じ感はなく無理なく開いています。液体の部分のミネラルが張りはあるんだけれども弾力がありますね。渋味や苦味を伴う余韻も長い。

陰干しした風味や、果皮の比率高め、樽熟成、どれも感じることがでいますね。結構、ヴァルポリチェッラや、アマローネって手間も時間もかかってるんですよね。スパイスの合間の奥に旨みがあります。ヴェネトの郷土料理となると、馬肉や、イカ(墨)あたりが思いつくんですが、このほろほろと香ばしさにも通じるスパイス感を思うと、イカは(できれば炭火)で焼いて、イカ墨のソースとかね。馬肉は煮込みでもいいし、さいぼしをベーコン代わりにしてパスタなんかもいいかもしれません。

個性はありますがヴァルポリチェッラらしさ。そしてこれはエレガント系ヴァルポリチェッラで間違いありません。最近は、安くで雑いヴァルポリチェッラはほぼナイのだと思いますが(知らんけど)、これはとても上品‥上質ですね。

二日目もグラスはシュピゲラウ・ディフィニッションのユニバーサル型。やっぱキレイですね。香りは二日目の方がより開いて感じます。香りの要素は違うんだけれども、キャンティ・クラッシコとか、ランゲ・ネッビオーロとか、そういう線上にありますね、おおまかなスタイルが。飲み口のほろ苦さと甘味に旨みもしっかり乗ってきてとてもいい。2015年はもう少し乾いたという意味でドライな感じでしたが、2016年はもう少ししっとり感、そこに旨みや甘味が上品に溶け込んでいます。

ヴァルポリチェッラって長らく飲んでないな‥そんなお客様にも、ヴァルポリチェッラに、なんとなくネガティブなイメージを持っている方にも飲んでもらいたいですね。ピンキリで、セール価格なのでこのお値段ですが、通常価格だと買わないだろうし、そもそもあたしも売らない。それはヴァルポリチェッラの癖に‥は少しあります。その価格のサンジョヴェーゼや、ネッビオーロなんてゴロゴロあるし、扱いますからね。

二日目もこの爽やかなハーブ香(でも緑じゃない‥)がいいですね。ここにヴァルポリチェッラらしさを感じます。初日よりもグンとまとまってるし、非常に完成度が高い。度数はまったく気にならないのも優秀です。

三日目もグラスはシュピゲラウ・ディフィニッションのユニバーサル型。うん、二日目とそう変わらないかな。やや酸味の輪郭がクッキリとして、より瑞々しい。三日目でも落ちないのは、このワインのエレガントさや、上品さは、弱さや軽さではないからなんですよね。バランスよくスタイリッシュ。ヴァルポリチェッラにネガティブなイメージがある方にはなおさら飲んで欲しい。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る