Palazzo Altesi 2000 Altesino

トスカーナ州の赤 > Montalcino

更新履歴 2012/10/07
販売価格

4,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

パラッツォ・アルテージ 2000 アルテジーノ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼグロッソ/ミディアム》


1970年に創業したアルテジーノ社は、モタルチーノの北、ほぼブオンコンヴェント地区に程近い場所に位置します。モンタルチーノ地区の北限となるこの位置の地質は粘土質も豊富だそうです。その単一クリュであるモンテソーリを筆頭にリゼルヴァ、アンナータのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ三種とロッソ・ディ・モンタルチーノを醸しますが、IGTもいくつか醸しているんですね。裾もののロッソ、ビアンコは置いといて‥有名なのがアルテ・ダルテージと、このパラッツォ・アルテージとなります。前者は、サンジョヴェーゼに、メルロやカベルネソーヴィニョンそ混醸するいわゆるIGTですが、今回ご案内する後者のパラッツォ・アルテージはサンジョヴェーゼ100%なんですね。

1980年が初ビンテージとなるパラッツォ・アルテージは、同じくサンジョヴェーゼ・グロッソ100%となる、ロッソ・ディ・モンタルチーノやブルネッロ・ディ・モンタルチーノとどこが違うのか?実は、そのマセラシオンの方法に違いがあるようす。ロッソやブルネッロはいわゆる普通に発酵や醸しが行われますが、このパラッツォ・アルテージは一部にマセラシオン・カルボニックが採用されています。炭酸ガス浸漬発酵法となるその手法、ボジョレーなどで採用されており、渋味や酸味穏やかでフルーティーなワインに仕上がる‥あら、そこのあなた!!ネガティブな妄想したでしょう?しかし、熟成ポテンシャルは、ロッソよりも上‥とアルテジーノの公式サイトでは紹介されていまし、ボトル形状をご覧の通り、サンジョヴェーゼをブルゴーニュをイメージして醸しているんですね。過去にはバートン・アンダーソン氏がこのパラッツォ・アルテージを飲んで、まるでブルゴーニュの‥と評したそうですよ。当時としては、先駆的な手法だったこともありますし、そんな狙いの違いからIGTとして(当時はVdT)としてリリースされたようですね。熟成はフランスはアリエ産、ミディアムトーストのバリックで約12ヶ月となります。

さて‥状態は、2004年と同じく撫で肩のブルゴーニュ型便。2004年よりも大きめのラベルと文字使いでもあります。実は今回入荷したのは、ニューヨークの著名なワイン卸であるWine Bowの扱うボトルとなり、表にも裏にもその旨が表記されていますし、750mlという表記以外にOZ表記があるのがニューヨークのワイン商らしいですね。この2000年の表記のアルコール度数は13.5度となります。この2000年ボトルにはキャップシール裾に一般にキャップシール頭に印字されているイタリア製です(キリッみたいなマークのシールが貼られておりますのでくるくるとはさせませんが、すべてのボトルでいい感じ歪みますので、実質キャップシールは回りますね。液面の特に問題もなく液漏れしているボトルはないと思われます。ボトルを光にかざしますと‥これが透明度ある明るいルビー色が素晴らしく、なるほどブルゴーニュ型ボトルに入っている理由がわかる…まるでキレイなピノ・ノワールを見ている様です。また長らく寝かして熟成されていたボトルの様で、側面に波跡のような澱もありますし、底部分に固まり動く澱がありますが、濁らせるものではありません。



独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味


ギャーーーッ!!


コルクを抜き、コルク片が落ちてないか覗き込みますと‥澱で蓋が出来とる^^;。どうやら、長らく横に寝かせて保管されていたわけですが、ブルゴーニュ型の撫で肩瓶が故に、澱がコルク尻に溜まってるんですね。瓶の側面にも波跡のように澱の形も残りますし、底にも少々あるのですが、まさかこんなところに‥割り箸にテッシュを巻いてみて絡めとりますが、そこそこの量があるし、まるで葡萄の皮や果肉のような澱で、澱じゃなのかもしれない(なんやねん)。


食べてみました。

めっさ美味しい‥


白飯に「ごはんですよ!」の代わりに乗っけて食べたいぐらいやわ。

さて、グラスはそんなブルゴーニュ型瓶に敬意を表してブルゴーニュ型グラスです。エッジにはオレンジが射し、ちょっとネッビオーロちっくな深いルビー色‥そして、香りがめさくさ素晴らしい!ブルネッロに時折感じるハーブ香がスパイス香と相まって複雑さに拍車をかけています。そしてふわっと広がるスミレの香り。熟成も感じないわけではないが、ブラックチェリー、軽いカシス、ワイルドベリーの果実香がふんだん。

口に含みますと‥おっとフルボディ。密度もあるし、口の中を満たす塊感‥舌にはじゅんわりとした酸味、ほんのり苦味もあるかもしれない渋味も美味しい。いやいやブルゴーニュなら、こ‥こ‥これはグランクリュやな。いやいやこれはブルネッロそのものでもある。マセラシオン・カルボニックにネガティブなイメージも必要ないし、アリエなバリック12ヶ月もまったく派手ではない。思った以上に華やかに開く香味にうっとり。

まっだまだ熟成も可能だし、酸味や渋味の角取れ度も七分といった段階でポテンシャルを感じるが香味が開いているもんで、今とても美味しい。二杯目ともなると‥まるでムッツリスケベーな感じの香りが広がるな。ブルゴーニュグラスだからなおさら香りが開いて感じるわけですが構成が緩むわけではない。旨味も出てきて酸味とのバランスも良い。2000年という暑いビンテージ‥まだ力強ささえ感じますが、過熟感はありません。目から鱗のグロッソの旨さを実感。

二日目もブルゴーニュ型。熟成香がムン♪としてきた。香味は相変わらず開いたままで、スパイスにヴァルサミコ、いい苦味と渋味があり、ほんのり(微かに)甘味も出てきた。空気を含むとなお旨味が出てくるし、まろやかになってくる。いい酸味を持ち確実に食中酒にして伸びるタイプで余韻も長い。ロッソ・ディ・モンタルチーノや、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとそう遠く離れるわけではない。ぜひお試しを!

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る