Brunello di Montalcino Manachiara 2004 Silvio Nardi

トスカーナ州の赤 > Montalcino

更新履歴 2012/06/06
販売価格

6,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ マナキアーラ 2004 シルヴィオ・ナルディ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ・グロッソ/フルボディ》


現在の当主であるエミリア・ナルディの父であるシルヴィオが興したのが1950年のこと。ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ協会の地図を見れば、シルヴィオ・ナルディのアジェンダがモンタルチーノ村の北西にポツンとたたずむ様はちょっと寂し気ですが、元々はカサーレ・デル・ボスコという名のアジェンダでもありました。もう少し東側には、同じくポツリとカスティリオン・デル・ボスコのアジェンダがございます(確かグッチかどこかが買収したような気がする)ので、ボスコ‥と名の付く地域なのでしょうね。大小織り交ぜて約36もの葡萄園を所有しますが、1962年から所有している古い畑であり単一クリュがこのマナキアーラ。ながら、このクリュは北西側ではなく、カステルヌォーヴォ・デッラバーテに近い南東側と対局に位置します。1985年頃からエミリアの時代となり、ナルディのフラッグシップとしてブルネッロ・ディ・モンタルチーノの単一クリュとなるマナキアーラを1995年ビンテージから醸しています。

海抜は300m付近、砂や石英、粘土が混じる土壌で、コルドンで仕立てられたサンジョヴェーゼの株密度はhaあたり4500本。手摘みでの収穫の後、28度〜30度に温度管理されたステンレススチールのタンクで醸しと発酵が約20日施され、アリエ産の新樽バリックで12ヶ月の熟成後、スロヴェニア産の大樽に移され18ヶ月の追熟成の後瓶詰めされます。前回ご紹介した2001年と同じく正規輸入品となりますが、2001年の後が2004年だなんて嬉し過ぎます。ワインアドヴォケイト誌92点、ワインスペクテイター誌93点、ヴェロネッリ誌2010年度版青★★★96点(G.B)


独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味


しっかりと肉厚なボルドー型瓶、ラベルはマナキアーラらしい茄子紺とエンジのような茶色の組み合わせ。せっかく現地で印刷貼付けられた日本語も入ったオリジナルラベルがあるというのに、日本で上からシールが貼られているので、どこか情報が間違ってるのかもしれないが、まぁいい。表記のアルコール度数は14.5度。コルクは弾力のある5.5cm。グラスはヴィノムのボルドー型。グラス内壁を垂れる脚に、それ相応のアルコールやエキスの高さが垣間みれるし、スワリングする手に重みを感じる。実はかろうじて底が透ける小豆色がかったルビー色。落ち着いたヴァルサミコなども感じる果実香、2001年と熟成スピード的に変わらない?いや、この状態が長く続くのかもしれません。熟成香というほどでもないが、熟れた香り。フルーツは非常にふんだんで、カシス、ブラックベリー、ブラックチェリー。しっかりと土壌の香りも複雑で、やはり思いのほか、樽香はさほど派手ではなく、果実香が開いている状態がいい。

口に含みますと、ふぅ‥密度の高さは相変わらずのマナキアーラ。果実味の間にHBの鉛筆の芯をコソイだ粉が混じる。ふくよかに‥というよりも、とても重たいフルボディでとてもずっしりと重量感を口の中全体で感じることができる。その密度の高さと重さは、まだ若さとも言えるが、酸味と渋味の質の高さ、ビッシリと隅々まで行き渡る要素がゆるぎない骨格を形成している。

いやぁ素晴らしいっすね!!

渋味も酸味もしとーりと濡れ、酸味はどんどんとじゅんわりと作用する。いやぁ2001年にも増して素晴らしい。密度の高さが固さと感じるだけで、飲み初めても文句なしに旨い。ふむふむ、2001年共通の熟成香っぽさは、マナキアーラがゆえの樽熟成の長さに由来するものだな。まだまだ酒質自体に熟成が入る段階でもない。

この圧倒的な密度感、フルボディ‥は、現時点での楽しみ。だからと言って濃縮系の濃さではないし、しっかりと良質の酸が溶け込んでいるので、重さを感じながらも、もう一杯‥と杯はススム。小豆っぽさはマナキアーラらしいのかな。カーボン≒鉛筆の要素もそう‥。1995年、2001年と重なる印象。

二日目もヴィノムのボルドー型。なんだかネッとりとした果実香。ブルーベリーかカシスのジャムを付けたバウムク−ヘン的な甘味ある香り。乳脂肪分…でもヴァニラって感じでもない。口に含む‥というか、なんてスルスルスルーっと滑り込むんでしょうか。まとまり‥渾然一体‥まるであっさりとした(←ここ重要)T-1000型ターミネ−タの様。飲み込んでから‥とてもチャーミングなチェリーの甘酸っぱい香りが上がってくる‥

ふぅ‥この感覚初めてやな‥。

その甘酸っぱいチェリーの香りの余韻の長さったら‥これまた異次元。

舌に、喉に(抵抗感として)触る要素なく、スルスルと‥しかし、その密度を感じつつも、しかも、しかも‥初日ほど重たさを感じさせないのも秀逸。そしてこの余韻のチャーミングな果実の香り‥

圧倒的じゃないかっ!!

三日目もヴィノムのボルドー型。よく練り練りと粘土状にまとまった果実香。とてもやわらかに、やさしく口の中に広がりますね。ほんと初日の重みが柔軟になってきました。いいカーボン(≒鉛筆の芯)がありますね。今回の毒味では二日目が絶好調でしたら、このワインはまだまだ進化しますよ。2004年も太鼓判の旨さ!間違いないです!

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る