Langhe Rosso Cremes 2004 Gaja

ピエモンテ州の赤 > Gaja

更新履歴 2015/08/24
販売価格

6,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

※ログインしてお買い求め下さいませ。

ランゲ・ロッソ・クレメス 2004 ガヤ
《イタリア/ピエモンテ/ドルチェット、ピノ・ノワール/フルボディ》


いまさらガヤの説明は致しませんが、このクレメスは元々はドルチェット・ダルバを名乗っていたワインを起源とするはずです。残念ながら現在は正規輸入元さんであるエノテカさんは日本市場に導入しておりませんが、ガヤでは造り続けられている銘柄。

現行ビンテージは2014年でセパージュ比率はドルチェット50%、ピノ・ノワール50%との情報で、ピノ・ノワールの比率が高くなってきました(樹齢などが影響するのかな)。

ガヤのことですから、単一のように見えて何かが混醸されていることは不思議ではありませんので、当時のドルチェット・ダルバDOCも、単一品種の規定ですが混醸していた可能性もありますし、混醸を機にドルチェット・ダルバDOCの名を捨てた可能性もありますね。別にバローロDOCGなんて名乗らなくてもいいんですけど‥そんな姿勢ですから、ドルチェット・ダルバDOCならなおさらですね。

また、以前からクレメスはドルチェットを主体にピノ・ノワールが少量混醸との情報がありましたが、2014年のように半々にまでピノ・ノワールの比率が高まったのはいつ頃かは不明。最初はこの2004年あたりなら、もう少しドルチェットの比率が高かったと思うのですけどね。

残念ながらガヤは公式サイトもなく、正確な情報がございませんが、この2004年はドルチェットを主体に(←過半数を超える)ピノ・ノワールの混醸(20%から40%)と考えています(飲んだ感じでは30%程度かなあ‥わからん)。

ラベルデザインは、かつて「イ・ファギーニ・ドーロ」というセカンドブランド名だったキジの絵でお馴染みですね。ガヤにとってはセカンドラインや、国際品種(ダルマジには使われていません)、バルバレスコではないモノ(旧バローロにも使われていません)に使われることの多い意匠となります。一部ボトルに染み汚れがありますが気にしない、気にしない。

真っ黒のキャップシールの頭に白文字の"GAJA"の凸モールドはまさにガヤらしい。キキャップシールの状態も良く、液面も十分な高さをキープしていますよ。色調はまだまだしっかりと赤黒さがありますね。これはドルチェットの色が強いのかもしれません。瓶底には小さめのインスタントコーヒー状の澱が遊ぶ程度で、現行比10年を思うと少な目の澱、状態もいいですね。ちなみに表記のアルコール度数は13.5度。

コルクはさすがの5.5cm。西野嘉高の開けたボトルは中程まで染みもありますが質も高いですね。お尻は深い紫色で、キラキラと酒石が‥ああ、久々やわ。健全に熟成した証でもあります。グラスはヴィノムのボルドー型。エッジに紫は感じない。非常に濃く深い色調で先を見透かすことはできません。キャップシールは回るボトルと回らないボトル混在ですが、いずれも液漏れはないと判断しています。無作為での出荷となりますのでご指定は頂けません。

古樽などで軽く(長期間ではないという意味)で樽熟成されているのかな。基本はやはりドルチェットの香りですね。熟したブルベリーや褐色の皮を持つ完熟チェリーの果皮と果肉。とても凝縮した重みある香り。一杯目の開きは七分、熟成香的なものは希薄、まだまだ果実香が主体でどっぷり。

樽香に溶け込む紫の要素はパナップ・ブルーベリー味的でもあるが、とてもやわらかい果実にコーティングされたスパイス香もある。確かにドルチェット、しかし一般的なドルチェットのような若さという意味での青さや、軽めに仕上げられた‥という意図はない。しっかりとドルチェットですら完熟させていると感じる。

口に含みますと、口の中を満たす液体に重みあるミネラルも感じる。まだ輪郭に硬さもあるし、現行比10年とは思えない。しっかりと熟度を感じる果実味ですが、キレイな酸味ありますねえ。ここはピノ的なのかもしれません。

思ったよりも甘味は控えめ。この真っ黒さはもうガヤだわ。ガヤ。

少し鉱物的な要素もある。そしてグングンとスパイスが湧き出て来た。まったくヌケがないですね。ガヤの赤ワインの中では一番お安いワインとなりますすが、庶民的な品種でもある(語弊あり)ドルチェットを、まさにガヤの作品として表現できていますね。これは旨いです。

少し時間が経過すると、とてもミネラルもしなやかになり、甘味が出て来ましたね。ただし、砂糖や蜜のような甘味ではありません。ブドウ果汁本来の甘味のようなやさしくも控えめな甘味。表立ってピノ・ノワールを感じることはありませんが、酸や構成の部分、エレガントに終息する部分はピノかなぁ‥と想像する程度です。とてもバランスが良くいい飲み頃ですね。

ああ、二杯目は穏やかな旨味と甘味が共演しますね。果実味もずいぶんと開いて感じます。うん、基本ドルチェットですね‥しかも良質の。余韻、終盤に向けてピノ的なもの‥感じます(こじつけ)。

確かに濃さを感じますが、エレガントさがありますね。ドルチェットって粗野で野蛮というネガティブさを感じるほど若々しい感じが似合う品種ですが、しっかりと造られたドルチェットはなんと旨いことか。

白ならアルテニ・ディ・ブラッシカがソーヴィニョンブラン、ガイア・エ・レイや、ロッシ・バスがシャルドネ。ダルマジはカベルネソーヴィニョンだし、シト・モレスコにはメルロも混醸されていますから、ガヤがピノ・ノワールを栽培、醸造しているのは不思議ではないのですが、ドルチェットとの混醸に至る経緯や、単一で詰めない理由など‥ああ、聞いてみたいなあ。

ほんと旨い。飲み頃のひとつですね。

二日目もヴィノムのボルドー。餡子のような甘味があります。ヴァニラの風味もしますから甘味処…クリームあんみつの様相。いや、そんなに甘味が迫るわけではないのですがね。餡子の紫は、赤ワインに近いですね。十分に深い密度、なめらかだなあ。旨味がしっとり。酸味と渋味の角が取れ、それなりの厚みを感じる別珍ながら重苦しくはない。酸味がほんと旨味を牽引してるし、終盤をもたつかせない。いいワインだなあ。

実は、すっかりドルチェット&ピノ・ノワールなんてのは忘れている。こう思うと確かにドルチェットではあるが、もうガヤ味なんだよねえ。飲み口に甘味はあるが、しっかりと酸っぱくない酸味があり、ドライに終息する。

三日目、最後の一杯もヴィノムのボルドー型。一番底はやはり澱混じりで濁りますので寸止めで。甘い鉛筆、甘いヴァルサミコ、完全に開いてますねえ。香りからピノは感じません‥いや、新世界の樽熟ピノ的な何かがないわけでもない。

しかし、飲めばとてもエレガントになる。時間を追うごとにに。まったく重苦しさがないし、口に含んだ印象には確かにピノっぽさがある。

うわああ旨い。

もうヤダ‥ガヤ。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る