Ceslar Gewurztraminer 2020 Cantina Bolzano

イタリアの白ワイン

更新履歴 2021/09/29
販売価格

2,380円(税込)

在庫数 SOLD OUT

セスラ・ゲヴェルツトラミネール 2020 カンティーナ・ボルツァーノ
《イタリア/アルト・ディジェ/白/ゲヴェルツトラミネール/辛口》

2001年の9月1日にいずれも協同組合組織だった「カンティーナ・グリエス」と「カンティーナ・サンタ・マッダレーナ」が合併してできたのが「カンティーナ・ボルツァーノ」。アルト・アディジェDOCに包括される「サンタ・マッダレーナ」はサンタ・マッダレーナ醸造所で、それ以外はグリエス醸造所で醸されます。協同組合組織ながら「成果主義」であることもボルツァーノのワイン達の品質向上に一役立っており、ブドウの質によって報酬の支払額を決めるというのですからブドウ栽培農家も手を抜けませんね。アルト・アディジェの生産組合らしいコスパに秀でたワインが揃っている素晴らしい造り手です。

これまで日本市場に導入されていた(かつ、弊社で扱っていたのは)ロングボトルに白黒ラベルのクラッシックというラインのゲヴェルツトラミネールでしたが、なんかラベルが違うなあと公式サイトを見るとエレクション(Election)というラインのゲヴェルツにランクアップしているようです(ソーヴィニョン・モックなどと同じカテゴリーのアイテムになりました)。希望小売価格は250円税別UPの2600円税別となります。ただ、輸入元さんの情報には、そういうのは一切記載されておらず、これは気付くまでの今のうちではないかとサンプルを取り寄せた次第。

ラベルはこれまでも白黒のシンプルなタイプのものではなく、シックな深緑に、きっと標高線がモチーフになっているような模様、そして「CESLAR」という文字。そもそもなんて読むのかもわかりませんしクリュかどうかはわかりませんが、ひとクラス上のゲヴェルツにしれーっと変更になっているようです。と、思ったら、クラッシックラインからゲヴェルツのみディスコンとなっていました。ゲヴェルツ自体が底上げになったようですね。

海抜400mから600mの斜面で栽培されています。9月の終わりから10月の始めにかけて収穫されるゲヴェルツトラミネールは、短期間のコールドマセラシオンの後、軽く搾られ温度管理されたステンレスタンクでの発酵と熟成後瓶詰めされます。

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味

スラリとしたこの地方ならではのボトル(ああ、梱包しにくいわ)。コルクはディアムではありませんが、同タイプの圧縮コルクの4,5cm。前述の通り、標高線のような模様が描かれた深緑のラベル、冷蔵庫キンキン温度、グラスはヴィノムのキャンティ型。ちなみに表記のアルコール度数は14,5度。セルロイドの黄色というか、デカビタCを薄めた感じの黄色なんだけど、そこはかとなく黄緑も混じる。香りはゲヴェルツ的なライチの香りと、少しリースリング系に似た白い花や、オイリーな風味、そして、結構柑橘系の香りがあるのが個人的には嬉しい。柑橘系があれば、なんとかなるんだよね。芳香剤ちっくにならず、食事にも合わせやすくなるはず。穏やかなミネラル、黄色の花と、ジャスミンもあるんだけれども、許容範囲。アロマちっくな品種なので、基本食事と合わせる必要もないのかもしれないが、度が過ぎていないかどうかが、あたしのゲヴェルツを選ぶ基準なんですね。香りは合格。華やかだけれども、確かに、これぐらいなら高級中華のジャスミンティー程度でもある(こっちは相当複雑だけれども)。

口に含みますと、なるほど14,5度のボディもあるんだけれおども、密度感がいいですね。少し重みを感じるような果実の密度があり非常に満足度が高い。ゲヴェルツ特有のスパイス感はないわけではないが、ジンジンとするようなものではないし、甘味と感じる甘味もあるが、飲み口にもミネラルの冷涼感と、その密度に染み渡るような酸味があり、低い温度ではまったくダレを感じさせないのも秀逸。含み香も非常に芳香で外側へのベクトル、放たれ感はゲヴェルツらしい。ギンギンギラギラとまでは言わないのは、奥深さがあるから。これが、外へ外へしか感じられない軽いものだと、それはまさに芳香剤なのである。そうじゃないのがいい。

苦手なんだか、好きなんだか‥あたしにとってゲヴェルツは掴みどころに困る品種でもあるのだが、これはおいしい。とてもおいしい。これは好きと言えよう。

スパイスはあるんだけれども、粉っぽくはない。ライチを主体とし、東南アジアで食されているようなフルーツの複雑な風味があり、芳香で余韻も非常に長い。これ、久々に飲みましたけれども、ひとクラス上になってますね。確実にアルコール以外という意味での密度感も増してるし、複雑さも上。

力強さに無理がない。ただ、やっぱり食中酒となると、ジャスミンティーを嗜むような高級中華か、フルーツの盛り合わせなどが思い浮かぶ。もちろん、ワイン単体や、ゴルゴンゾーラとハチミツはゲヴェルツでもOKだったかな。チーズプレートに、ナッツや、ドライフルーツ、ハチミツ(ここでスパイス感あるといい)もいいだろう。

なんか、これ、俺、好きだぞ。

じゃあ、お家で何と合わせるかとなるとですね、このワインの「フルーツ」に合わせるのか「芳香さ」に合わせるのか「スパイス」に合わせるのか、選択肢は色々なんだけれども、それほどあたしの苦手系のスパイス強くなんだけれども「五香粉」「八角」あたりを普段の唐揚げの衣か下味にアクセントにもみ込みでやればそれでいいですね。どうしてもフルーツ、例えばライチとなると食事じゃない。ただ、アマレットや、ディタ(ライチのリキュール)を使った、スイーツとか、杏仁系にはいいかもしれませんね。

しんどくない(アルコール由来)。

ここ大事ですね。この2020年は14,5度。公式サイトには、ビンテージ表記なしで15度と記載があるから、アベレージとしては、15度なのかもしれないが、14,5度でもたいがいにせーよ、というぐらい高いアルコールですが、確かにボリュームもあるけど、疲れない、しんどくない、香りも複雑でうっとおしいと思わせるようなことがないのがとてもいい。

二日目も冷蔵庫キンキン温度、グラスはヴィノムのキャンティ型。少しジンとした香りが前に来ますが決して強くはない。初日同様に柑橘もしっかり感じる、ライチやジャスミン、スミレ、重過ぎない南国系のフルーツ。香りや味わいに力強さを感じるのはゲヴェルツならではですが、押し付けがましくないのがステキ。別にキライなわけではないんだけれども、たまに凄くキライなゲヴェルツに当たることがあるのでそういう意味で慎重ですが、これはとても好き。あたしには程よい。二日目は少しなめらかさもでてきましたね。ミネラルもよく冷えてますがやわらかさもある。柑橘は決してレモン系ではないかなあ。ミカンっぽい、色はレモンだけれども。

これは確かにおいしいゲヴェルツですね。度数も14,5度ですが、重過ぎない、ボリュームあり過ぎない、甘過ぎない、スパイスジンジンし過ぎないのがとてもいい。食中酒にも使えるゲヴェルツ、これはオヌヌメです!

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る