Rosso di Montalcino 2018 Le Chiuse

トスカーナ州の赤 > Montalcino

Le Chiuse レ・キユーゼ特集

更新履歴 2020/08/30
販売価格

3,680円(税込)

在庫数 SOLD OUT

ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2018 レ・キユーゼ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》

レ・キユーゼは、かつてビオンディ・サンティ家が所有していた区画の名称で、ビオンディ・サンティのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ用のブドウ栽培が行われていた特別な区画のひとつとなります。ビオンディ・サンティ家4代目当主タンクレディは、息子の5代目フランコと娘のフィオレッラにレ・キユーゼを東西に分割して相続させましたが、フィオレッラの高い後、彼女の娘であるシモネッタが東の区画の相続を受け、1990年、夫のニコロと共に新たに「レ・キユーゼ」を立ち上げワイン造りを始めます。現在はシモネッタとニコロの息子であるロレンツォがブドウ栽培とワイン造りを行っています。樹齢60年から70年の母木の選定はロレンツォの曽祖父にあたるタンクレディが行い、最高のサンジョヴェーゼ・グロッソと称される「B-BS11」のクローンを有すビオンディ・サンティ家以外では唯一の蔵元でもあります。現在、ロッソ・ディ・モンタルチーノ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノはアンナータとリゼルヴァを、ステッラーレというスプマンテも生産しています。

海抜300m、北東向きの7haの畑はガレストロ・トゥーフォ、化石を多く含む石灰を帯びた粘土質土壌。イル・グレッポ畑と同じくマッサルセレクションされたB-BS11のクローンのサンジョヴェーゼ・グロッソとなりますが、ロッソ・ディ・モンタルチーノには樹齢2年、10年、16年と比較的若樹からのブドウが使用されます。収穫されたブドウは30分以内に破砕、圧搾され29度以下に温度管理されたステンレスタンクで18日間のアルコール発酵。発酵期間中はポンプオーバーやパンチダウンが施され抽出が促されます。タンク内でマロラクティック発酵が行われ、スラヴォニア産の2hlから3hlの大樽で12ヶ月の樽熟成後、軽いフィルターをかけて瓶詰め、8ヶ月の瓶熟成後リリースとなります。平均年産は10,000本。

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味

レ・キユーゼらしい特徴的な縦長のラベル。このロッソはクリーム色地に薄い黄緑色のブドウのパターン。なんつってもロッソにしては(語弊あり)コルクがいい。しかも5cmあって十分な質と長さ。グラスはヴィノムのブルネッロ型一択、表記のアルコール度数は13度となります。ボトル越しからの色調も決して暗く(濃く)はない印象でしたが、グラスの中でも明るさも感じるクリアなルビー色という感じかな。少しこし餡の風味な小豆のほっこりさもあるが、果実香がクリアに開いていますね。赤いチェリーとカブトムシ的光沢ある皮のチェリー、決してアルコール感が強いわけではないが、熟度を感じるという意味でマラスキーノチェリーの風味。キレイにかかる樽香、少し鉄分なミネラルの香りもありなかなか複雑。いい意味でイジってないサンジョヴェーゼのひとつの形で、紛れもない。

口に含みますと、味わいにも同様のチェリーの果実味があり、やはりマラスキーノっぽさに、キュんとした甘味もあるが、決して過ぎることはない。チャラチャラしない穏やかなミディアムボディで、深さという三次元な構図。甘味と同調するように、旨味もあるが、キュッと引き締まった酸味もありダレないですね。味わいにも閉じ感はなく力みのない力強さ。旨味が強いんですが、やさしい旨味系ではなく、メリハリのある酸味や、十分な渋味があり構図が見えますね。余韻も長く、余韻に少しスモーキーな風味もある。

果実の香味にチェリー感がハッキリとあり、方向性を感じますね。決してビオンディ・サンティにスタイルまで似せているわけではありません。レ・キユーゼは、レ・キユーゼらしいおいしさの方程式を感じます。現時点でこれだけのミディアムだと、時間経過でもっとボディ感が出てくるかもしれませんね。ロッソ・ディ・モンタルチーノですが、しっかりと満足度があり、なおかつ、今すぐに飲んでおいしいという課せられた使命もキッチリなのもいいですね。

二日目もヴィノムのブルネッロ型です。こし餡小豆の香りはロッソ・ディ・モンタルチーノに顕著ですね。マラスキーノチェリーの風味も同じです。香りからしてとても重厚、溶け込んだスパイス。口に含みますと、おおお、シルキーじゃないですか。輪郭はとてもシルキー、キレイなミディアムの酒質ですんなりと飲める13度。旨味もありますが旨味推しではありませんね。甘味もありますが、香りほど味わいに甘味を強くは感じません。この甘味には案外、塩っ気という意味でサラミや生ハムなんかも良さそうですが、この重厚さを思うとドギツクないソースのハンバーグも良さげだなあ。肉感と肉汁をこのワインの酸とタンニンで流したい。

うーん、飲み込むほどにスパイスがくすぐるチェリーの複雑な香りの迫力がいいですね。でも、気負わない飲みやすさがあるのがとてもいい。

三日目もヴィノムのブルネッロ型。初日から一貫したマラスキーノチェリーの香味。味わいはさすがに三日目らしいまとまり。溶け込みがありまろやかでとても飲みやすいですね。やっぱりワイン単体でもたのしめてしまう。13度とアルコールは高くないのだけれども、アルコールを高く感じるのは果実の熟度かもしれませんえ。過熟感はありませんが、十分に熟したブドウを感じますね。セミドライのチェリートマトを肴にしてもいいかも。余裕の三日目、これは四日目まで引っ張るかな。

四日目もヴィノムのブルネッロ型‥さあ、四日目ですね。いやあ、それにしてもよく開いてらっしゃる。こういう誰にでも好かれるようなヒトになりたかった‥(おい)。四日目にもなるとグラスからの情報は湧き上がるわけではなく内側に対流するのを感じる感じ‥そうめんを湯がいてる時みたいな感じね。決して溢れださないんだけれども、外側から中心部に対流する。輪郭は非常にソフト、艶ってぽい甘味があり、旨味が一歩前だけれども旨味推しではないのもこのワインのスタイル。渋味や酸味がしっとりとしていますが、キチンと構成に寄与していてバランスはやっぱりいい。飲み疲れないんだけれども(13度だし)、物足りなさがナイのもいいですね。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る