Nebbiolo d'Alba 2015 Francesco Rinaldi

ピエモンテ州の赤

更新履歴 2017/10/24
情報 商品入れ替えにつきセール!
通常特価 3,480円(税込)
販売価格

3,000円(税込)

在庫数 SOLD OUT

ネッビオーロ・ダルバ 2015 フランチェスコ・リナルディ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》


1870年、現オーナーのひとりであるピエラ・リナルディの祖父であるジョヴァンニ・リナルディがバローロ村を訪れた際、丘の上に建ち、ブドウ園を持つ農家に魅了され購入に至ります。ジョヴァンニの4人の息子のうちのひとりであるミケーレ・リナルディの貢献でリナルディのワインはイタリア全土で知れ渡るようになりましたが、1922年からは、もっとも若い息子であるフランチェスコ・リナルディを名乗るようになりました。フランチェスコはカンヌビや、ブルナテなど銘畑を買い増しさらにその名声を高めます。フランチェスコの息子であるルチアーノとミケーレが1960年代から、そして1990年代からパオラとピエラ・リナルディの代となります。

現在はカンヌビに2.4ha、ブルナテに2haのクリュを持ち、その他にバローロ村にはサルマッサとヴィナーネを、ラ・モッラにはロッケ・デル・アヌンツィアータを、カスティリオーネ・ファレットにはコダーナに合計3haの畑を持ち、スタンダードな混醸バローロにそのブドウが使用されています。

今回ご紹介するのはネッビオーロ・ダルバ。ヴェルドゥーノにある畑からのネッビオーロが使用されます。伝統的な製法で、温度管理されたステンレス製のタンクでの醸しとアルコール発酵は20日から30日間。澱引きされスラヴォニア産の中樽で最低12ヶ月の樽熟成後瓶詰めされます。平均年産は4,000本程度と決して多くはありません。


独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味


ALBEISAの共通瓶。Francesco Rinaldi & Figliの文字が波打つのもリナルディらしいですね。ビンテージは肩部分の三日月型シールというのもいい。飾り気のないいい意味で地味なラベル。キャップシールも波打ち、コルクはディアムの4.5cmはとても嬉しい。他の州と比較するとピエモンテはディアム社製のコルクの導入は遅れてる(語弊あり)んじゃないかと思う。グラスはヴィノムのブルゴーニュ型、表記のアルコール度数は14.5度です。

適切なネッビオーロの色調。濃過ぎることもないし、オレンジも射す、でも明る過ぎず(≒薄過ぎず)、深みもある。香りは開いてますね。バラ、アルコール感も手伝う甘味のある果実香、軽くレザー、紅茶葉、若くしっとりしているのに、どこか乾いた茶葉系をネッビオーロに感じますね。果実香は非常に純度が高い。濃さではなく密度を感じる香り。

まずは飲んでみよう。輪郭非常にまろやか。軽々しくはないが、重々しくもない、ほんのりと甘味がある果実味がとてもおいしい。酸味、渋味ともに抜栓したての一杯目ながら熟れていて、イガイガや凸凹することもない。とても飲みやすい密度、濃さがある。濃さって、書くけど、濃厚という意味ではない。

上手いこと樽もかかってるんだなあ。決して樽香、樽味を意識させることはないが、このすでに空気含んだ感ある果実味のまろやかさは樽熟成ならでは。

なんだよ、イキナリ旨いじゃないか(ステーキ風で)。

スパイスというよりも腐葉土っぽいアクセント、でも野暮ったくはないし、おいしい香り。この全体を通してのまろやか感、それは「当たり障りのない」アリキタリなものではなく「洗練された」完成度の高さ由来。

旨いんじゃないのお、旨いじゃないのお、イキナリまろやかに飲めるし、これは使えるんじゃないのお。

リナルディのネッビオーロ・ダルバってこんなにおいしかったの!?これまで経験してなかったことに後悔シキリ。少し、ネレッロ・マスカレーゼに似たようにも感じる。これをネガティブに捉えないで欲しい。もちろん、ネッビオーロはネッビオーロなんだけれどもね。

二杯目はヴィノムXLのオレゴンピノにしてみましょう。アルコールも14.5度ですしね。ほう、二杯目である以上に、スパイス感や、青さではないハーブ系の香りも混じりより複雑に感じますね。ややアルコール感もブルゴーニュ型よりも控えめと言えるかもしれません。

まろやかさや、イキナリなめらか感は変わらず。まあ、どっちのグラスでもいいかなな。それほど顕著な差ではないと思います。

深甘い‥うん、なかなかいい表現だと思います。もちろん甘味は過剰なものではありません。甘味があるかどうかで、モダンかコテンか、デントウテキかだなんて判断するなんてナンセンスなことはしませんが、古臭くないのは確かですね。

グラスの中で甘旨さがじゅくじゅく湧き出ます。ネッビオーロ・ダルバやランゲ・ネッビオーロクラスは樽熟成されてたり、されてなかったり生産者によって意図はまちまちですがこのフランチェスコ・リナルディの12ヶ月の樽熟成はゆったりとした酸化からもたらされるまろやかさがいい。でも、樽香をヒケラカスわけではない。

二日目もヴィノムのブルゴーニュ型。アルコールに乗った甘味のある果実香がなかなかエロい。微かにミンティな部分、線の細いスパイス、樽のニュアンスはあるんだけれども、果実が圧倒的に前で、それを包み込み、馴染んでますね。口に含みますと、二日目ならではのなめらかさは舌先から。モダンという意味ではなく現代的に洗練された造り、過剰ではないがブドウ熟度がストレート。

2016年のグレシィのランゲ・ネッビオーロはステン仕上げだったので複雑な要素はいいみでまだ落ち着かず、それぞれの個性を発揮し合う開きでしたが、12ヶ月の樽熟成による落ち着き、まとまり、馴染んだネッビオーロもまた格別。

旨味が余韻まで残りますね。大きな赤や黒い果実の流れが余韻として終息するあたりにスーっとハーブや、紅茶などの葉系の香りが通るのもネッビオーロらしい。あくまでも果実の香味が主体なんだけれども、グラスの中でタバコや、皮の風味、ネッビオーロらしさが見え隠れしますね。十分に複雑さもありますね。旨味だけじゃない。ここは最近の西野嘉高のポイントかもしれません。

三日目もヴィノムのブルゴーニュ型。これでいいと思います。バラやスミレが芳香、ツラれるような果実香の開きもとてもいい。14.5度のアルコールもあり、少し詰めた果実の香りが少しエキスぃですが嫌じゃない。さらに甘味が出てきましたね。樽は変わらず「ある」がフルーツが前。さらになめらかに、さらにエロく粘性を感じさせるかのような含み香、十分に旨味と甘味もあるが、どこか爽やかさある緑茶葉とネッビオーロらしい枯れにもにた紅茶葉、そこからのタンニン、行き渡る酸味もいい。

香りはエキスィですが、飲めばスムーズであることがご理解頂ける。まとまりながらも十分な複雑さと余韻があり、古臭くないネッビオーロ。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る