Coste della Sesia Nebbiolo 2006 Antoniolo

ピエモンテ州の赤 > Antoniolo

更新履歴 2010/04/17
販売価格

2,180円(税込)

在庫数 SOLD OUT

コステ・セッラ・セシア ネッビオーロ 2006 アントニオーロ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》




ガッティナーラ地区‥ピエモンテ州は、ヴェルチェッリ県内の地区なんですね。ピエモンテ州の北西部に位置し、すぐ西側は、ヴァッレ・ダオスタ州、ちょっと南東に車を走らせれば、ロンバルディア州の州都‥ミラノに行く方がトリノに行くよりも、よっぽど近い場所にあるんです。

そこで醸されるのが‥ガッティナーラDOCGなんですね。DOCG規定では、スパンナ(この地でのネッビオーロの呼び名)は90%以上と規定されており、ボナルダを10%未満のブレンドが可能となっています。

ガッティナーラ地区は、アルプス山脈の山裾にあり(Google Mapの"地形"で見ると‥一目瞭然)南部のランゲ地区と比較すると、冷涼が地域となります。よって、なかなかスパンナが熟し難い‥とも言われていますが、気候温暖化が進めば、ランゲ地区よりもよい産地になったりして‥な妄想もできなくもありませんね。

また、ランゲ地区の丘陵地は、元々は海底だったそうで、海の生物は、時間を掛けて石灰質のチョークとなり、チョーク質の粘土が、ランゲ地区の特徴。しかし、ガッティナーラ(や、ゲンメなど)ノヴァーラ丘陵や、ヴェルチェッリ丘陵は、元々は氷河だったそうです。もちろんそれは、アルプスに由来し、花崗岩主体の土壌であることが、この地域の特徴なんですね。

葡萄栽培には、土地が痩せ過ぎで、その冷涼な気候も相まって厳しい地域、ワインはミネラル分が強く、完熟しにくいことからも、熟成に時間を要する固い印象になるそうです。

とはいえ、ガッティナーラ地区で、スパンナ(ネッビオーロ)は作り続けられ、DOCGにも認定されている銘酒のひとつであるわけですね。かのマット・クレイマー兄さんの著書「イタリアワインがわかる」でガッティナーラの項を見れば‥このアントニオーロをベタ褒めしてますよ♪

1948年‥マリオ・アントニオーロによって設立されたアジェンダで、ガッティナーラの丘の南面に約15haの畑を所有しています。中でも、ガッティナーラを代表する単一クリュであるレ・カステッレ、オッソ・サン・グラート、サン・フランチェスコも保有し、それらの単一クリュなガッティナーラを少量ながら生産しています。

現在は、ロザンナと、その娘のロレッラ、息子のアルベルトの三人での運営ですが、ヴェロネッリ誌には、エノロゴとしてフランチェスコ・ボルトレッティ氏の名前が‥輸入元の資料では、アッティリオ・パーリ氏の名前が挙がっています。

僅か15haの畑ではありますが、そのスパンナ(ネッビオーロ)の樹齢は高く、古いもので60年‥平均して40年以上の樹齢を誇ります。

前述の通り、単一畑も三つ所有していますが、スタンダードなガッティナーラのコストパフォーマンスは実証済。今回は、新しく輸入されたコステ・デッラ・セシア・ネッビオーロなるワイン。ガッティナーラは名乗りませんし、スパンナではなくネッビオーロを名乗るアントニオーロのスタンダードなネッビオーロと位置づけられているようです。

しかし、そんなガッティナーラを名乗らないスタンダードなクラスでも、その樹齢が50年以上というのがアントニオーロらしいですね。もちろんミネラルに富む、火山性土壌で、砂質も混ざる2haの畑から収穫されるネッビオーロが使用されています。

ヴェロネッリ誌2010年度版では、この2007年が初登場なクローバーマークで紹介されており、2ha、10000本と記載され87点の評価となっています。

コスタ・デッラ・セシアはDOC名なんですよ。ピエモンテ州は、ヴァルチェッリ県(ガッティーナラ地区はこの県に含まれます)で、認定されたのは1996年のようですから、まだまだ無名なDOCですね。このDOCに内包されるのは、ガッティナーラDOCG、ブラマテッラDOC、レッソーナDOCとなるようです。

赤ワインの規定は、ネッビオーロ(スパンナ)とボナルダ、ヴェスポリーナなどで50%以上で、その他が50%まで‥となっていますね。このアントニオーロのコステ・デッラ・セシアはネッビオーロ(スパンナ)100%となります。

火山性の溶岩に由来する土壌は、南向きの斜面で、1960年、1970年、2001年、2003年という植樹年で、平均樹齢が50年を越すネッビオーロからなります。手摘みでの収穫後、ステンレスタンクで8日〜10日間の醸しを行い発酵。熟成はステンレスタンクのみで約9ヶ月となります。ネッビオーロらしさ‥満開の酒質は、ぜひお料理と共に‥♪





独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味





ボルドー型の瓶、ラベルデザインはガッティナーラDOCGを名乗るワインとは違うデザインでシンプルなものですが、悪くありませんね。「Juvenia」という名前が付けられているようですが、詳細はわからず‥ですみません。表記のアルコール度数は12.5度なほどほど加減が良さ気‥。コルクはなかなかの質の5cm。グラスはまずはヴィノムのボルドー型で飲んでみます。

色は薄紅のような優しい紅色で、底が透ける透明度がありますね。グラスから放たれる香りは、イチゴジャムを作るために鍋で火を通したイチゴ‥でも、まだグラニュー糖は入れてない‥な、感じのイチゴ香、ほのかに甘味を帯びるチェリー、石灰などのミネラル香も豊富ですね。非常にチャーミングな果実香ながらエレガントですね♪

口に含みますと、その色からは想像できないほどの密度がありますね。ミディアムではありますが、密度が高いので口の中を満たす液体の弾力で、それ以上のボディを感じます。酸味は高音から中音のレンジ‥高音の部分もあるものの、キツくは感じさせませんね。湿った土壌、葉っぱ‥香草‥非常に複雑な香味を持ちます。

そのガッティナーラ同様、潤いを感じさせ、とてもタッチがやわらかくシルキーですね。この地区のネッビオーロというのは、とても真面目ですね。チャラチャラしてないんです。

ミネラルが豊富ですね。良いミディアム具合。上質の酸味ではありますが、もっと溶け込んでくると思います。味わいに、甘味は少なめで、食中酒だなぁ。料理が欲しくなります。ネッビオーロ好きのお客様に、オススメできますね‥アントニオーロってほんと好きですわ。

試しにブルゴーニュ型で飲んでみます。ああああ、香りの量がハンパないですねぇ。表面性が広いから当然ですが、もっと密度、濃さを感じる香り。口に含みますと、ボルドー型よりも高音の酸味が大人しく感じられますし、旨味がおだやかに広がります。

うん、ブルゴーニュ型がイイ♪

いやぁ香りが一段と良くなった。とてもエレガントなミディアムになりますね。もちろん好みですが‥西野嘉高はこっちの飲み口は軽やかさがあるのも好きです。ブルゴーニュ型グラスで飲むと、この酒質がまるでブルゴーニュを飲んでるかのように思えてきます。

ちょっとツンデレな感じの可愛い女子的かな。親しみやすいんだけど‥一線のカードは固い感じ。あまり下ネタはドが過ぎてはいけない‥そんな感じですね。(←わかるかなぁ)

二日目です♪まずはオヴァチュアで飲んでみます。相変わらず果実香がチャーミングですが、イチゴがちょっとキャンディーちっくになってきました。口に含みますと‥おおおおイイねぇ‥昨日はボルドー型から大きくしてブルゴーニュ型にしてみたのですが、小さめもいいかもね‥。より引き締まった感じ。ハミガキ粉系のハーブ、ミント‥がヒントですね。それにしてもエレガントなミディアム具合。果実香もちゃんとあるし、なかなか複雑で‥ステン仕上げらしい冷涼なネッビオーロですね。

酸味は十分で、どこか‥エレガントなサンジョベーゼに通じる‥いや、イタリアワインの酸なんだろうな♪

念のためにブルゴーニュ型でも。うん、こっちも好き♪どっちでもええな。今宵のワインの肴は、極太アスパラの豚肉巻き‥なんですが、イイっすね♪このワインの酸味が豚肉の塩胡椒系と‥しかもケチャップちょい乗せだし‥アスパラの緑な野菜の香り、味がハーブ系とリンク♪

確かに、ランゲのネッビオーロとは違うかもしれない。しかし、ネッビオーロらしさ‥を品種として捉えれば、このワインはらしさ‥があり、とても良いワインですね。

三日目です♪グラスはオヴァチュアです。グラスから放たれる香りは、さらにまろやかさ‥を増しました。アメリカンチェリー、ブルーベリー、口に含みますと、酸が内側へのベクトルに‥そして内側から反発するように広がるボディ感。塩味もおだやかになってきました。ミネラルは一番外側から、やわらかさを持つ果実の膜が一枚‥。最後の余韻に、スミレ、蘭のような香り‥うーん複雑だ。

含み香に個性がありますね。スパイス、白と緑のハーブ香、ガチガチではない構成感も感じます。アントニオーロは、ほんと品種、産地に素直でピュアな生産者ですね。

ネッビオーロ好きの客様‥ぜひぜひ♪

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る