Le Volte dell'Ornellaia 2016 Ornellaia

トスカーナ州の赤 > Ornellaia

更新履歴 2020/04/14
販売価格

3,000円(税込)

在庫数 SOLD OUT

レ・ヴォルテ・デル・オルネッライア 2016 オルネッライア
《イタリア/トスカーナ/赤/メルロ67%、カベルネソーヴニョン20%、サンジョヴェーゼ13%/フルボディ》

テヌータ・デル・オルネッライアの最もスタンダードなワインとなります。オルネッライアのセカンドとして、レ・セッレ・ヌーヴェがありますが、サン・グイードのレ・ディフェーゼ同様に上級キュベとの互換性はほぼなく(たぶん)サードワインという位置付けというよりも、三番目のワインかつ、エントリークラスとなります。オルネッライア(と、マッセート)は、一般的な流通ではなくボルドーと同じプリムール市場に移りましたので、いわゆる正規輸入元というのがなくなりました。いい意味で、輸入元であれば、どこでも扱えるということですね。それに伴い(それだけではないが)オルネッライア、マッセートも価格はうなぎ登り。全体的な価格が上がりましたので、レ・ヴォルテも昔のお値段ではなくなりましたが(この2016年でかつて正規だった輸入元さんの希望小売価格は4,840円税込)、この3,000円税込ポッキリ価格なら、しかもボルゲリ絶好の2016年、今年2018年のリリースとなりますので、気持ちバックビンテージというのも嬉しいですね。

品種別の醸造。小さなステンレスタンクでのアルコール発酵とマロラクティック発酵。ワインはステンレスタンクでの熟成主体ですが、一部はセメントタンクと、オルネッライアの古樽が併用され10ヶ月の熟成が施されます。ワインアドヴォケイト誌91点、ワインスペクテイター誌92点、ジェームス・サックリング92点と、このクラスでも90点超えは2016年というビンテージならでわかもしれません。

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味

ラベルデザインは変わっているのでしょうが、より上品に高級になったかな。昔のレ・ヴォルテはもっとスタンダードな瓶でしたが、それなりの瓶も奢られてますしね。キャップシールのシルバーと、ラベルに使われるシルバーがなかなか品があります。コルクはこの価格帯ならもうちょっとがんばって欲しい4,5cm、グラスはザルトのユニバーサル、表記のアルコール度数は14度となります。コルクお尻はしっかりと濃いめの紫に染まってますね。メルロが67%とのことですが、カベルネの20%を含めるとほぼほぼですので納得です。色調もメルロヤカベルネ主体らしく濃く深く暗い。オルネッライアの古樽での熟成は一部とのことですが、香ばしさもある樽香を感じますね。カシスなどの黒いベリー系の果実香が主体で香りに密度感がありますね。ただ、そこはかとなくサンジョヴェーゼというか、イタリアワインのアイデンティティー的な風味もこのレ・ヴォルテならばある。口に含みますと、非常に輪郭がなめらかですね。もっとガシっとした酸味が渋味が最初に来るのかと思ったら、スムーズでシルキーな飲み口。もちろん、酸味や渋味は感じますが、うまく果実味に溶け込んでおり、丸みを感じます。

密度感は非常に高く、アルコール感は14度で丁度。エキスぃにならない寸前の濃さもありますが、先の酸がイタリアワインらしい飲み口に仕上げています。そう、このレヴォルテならイタリアワインらしさもある(オルネッライアにはすでに求めてません。あれはあれで圧倒的に旨いですからね)。ボルゲリということで少し海、潮を感じるミネラルもありますね。もちろん、ボルドーブレンド(サンジョヴェーゼも入ってるけど)らしさがあり、ボルゲリを牽引していたんだけど、ボルゲリ・ロッソは名乗らない(名乗れる規定でない?)のはこのクラスでもオルネッライアの覚悟なのかもしれません。飲み口にも樽の風味と果実味の融合的に、ホッコリとした小豆感がありますね。

二日目もザルトのユニバーサルです。オヴァチュアなど、一般的な(赤)ワイングラスだとそれはそれで窮屈かな。ヴィノムのボルドー型でもいいと思うんだけれども、ザルトのユニバーサルはいい塩梅。カベルネ系の香りが前なのは変わらず。樽香は後退して、果実香がたっぷりでいいですね。初日と変わらず、輪郭はスベスベで、まろやか。しっとりと甘味を帯びた渋味、酸味はメリハリが効いてていい構成感。すでにおいしい状態ですね。やはり、脂をこの渋味、酸味で流したいと思わせます。脂身のあるチャーシュー、角煮、サイコロステーキなんかつまみながら飲みたい。

変にお化粧臭くない(わかる?)のがいい。濃厚さの中に白く粉っぽい香料っぽいのがあるワイン、あるのよ。でも、これはそうじゃない。

三日目もザルトのユニバーサル。どんどんとカベルネ系果実に深みが出てきますね。一体となったまろやかさもありますが、伸びる酸味もあって飲み飽きない。渋味もいいですね。サン・グイードのレ・ディフェーゼとともに、ボルドーブレンドとして必要十分。すでにバックビンテージとなっている落ち着きもありますが、まだまだ元気な酒質。オルネッライアが造るワインでありますが、まったくオルネッライアを感じることはありません(おい)が、十分おいしいですね。このお値段が真っ当とも言えます。しっかり渋味もありますね。やっぱり脂が欲しくなる。こういう時期は、こういう国際品種のド定番も安心感があっていいですね。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る