Dolcetto d'Alba dei Grassi 2013 Elio Grasso

ピエモンテ州の赤 > Barbaresco

更新履歴 2019/11/03
販売価格

1,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

ドルチェット・ダルバ・ディ・グラッシ 2013 エリオ・グラッ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ドルチェット/フルボディ》

初ビンテージは1980年。海抜280m、南東向きの畑で、石灰岩をベースに粘土が混じる土壌で栽培されるドルチェットは平均樹齢30年となります。例年9月の第二週から第三週にかけてブドウの収穫後、温度管理されたステンレスタンクでのアルコール発酵。発酵中は毎日のポンプオーバーで香味を引き出します。マロラクティック発酵の後、そのままタンクで翌年の春まで休ませて瓶詰め。

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味

エリオ・グラッソらしいシンプルなラベル。ALBEISAの共通瓶。コルクはまあまあの4,5cm。グラスはザルトのユニバーサル、表記のアルコール度数は13度となります。現行比4年ですから、いい馴染みが期待できますね。ドルチェットらしい鮮やかな赤いエッジ。赤と黒の小さな、そしてワイルドなチェリーやベリーの果実味、ピンクペッパーなどのスパイス、香りはさすがに落ち着いてますね。口に含みますと、うん、輪郭に丸みがあり、若いドルチェットの溌剌さはありませんが、その分、イガイガな渋味や酸味もなく馴染んでますね。密度もあって、決して軽いワインではありません。初日の一杯目からこれだとミディアム以上という感じかな。ミネラルも感じますし、すでに旨味があり、果実味に甘味もありますが、派手なものではありません。

うまいやん。ドルチェットらしいカジュアルさもありますが、穏やかながら行き届いた酸味、スパイスとタンニンの共演もいい。ドルチェットって普段飲みな品種ですが、なかなか質が高いし、現行比4年を感じる馴染み感がとてもいいし、そこがおいしい。しかも、お値段はマジでカジュアルに使える価格になっております(キリッ)。余韻だって、ちゃんとある。若い現行モノを飲んだことはないんだけれども、ドルチェットもおいしいのよね。どうしてもネッビオーロ>バルベーラ>ドルチェットとなりがちなんだけれども、それなりの生産者の作るドルチェットはやっぱり違う(まあ、現地で飲むようなドルチェットと同じ価格でもないけれども)。13度もちょうどいいボリュームですね。

北イタリアの土着赤品種って、そうトマトを欲するわけではない。そのワインで煮込んだ肉や、デミ系のソース、スパイスも甘味もあるので、いわゆるトンカツソースもいいかもしれないと思うと、トンカツやビフカツをデミソースか、トンカツソースがいい。いい牛脂があれば、それで炒めた野菜だってイケるように思う。ハンバーグなら煮込みハンバーグがいい。個人的には目玉焼きを乗せて欲しいが、ワインとは関係はない。

グラスの中でなおさら旨味が鮮やかになる。生き生きとした果実味だけれども、それは酸味が立つという意味ではない。馴染みとは相反する感じかもしれないがどっもあるというハイブリッド。ちゃんとミネラルを感じるのもいいですね。

二日目もザルトのユニバーサル型。角の取れたワイルドなチェリーやベリー、そしてスパイスの香りがいい馴染みですね。二日目なのでなおさらの馴染み。現行比4年であいがとう!と世界の中心で叫びたい。香りも果実味も甘味があるが甘すぎることはない。この二日目は、少しカーボンな渋味があり、果実味にはプラムが混じる。とてもおいしい。もっと買っておけばよかった。ただ、通常エリオ・グラッソは扱ってないんですよね。希望小売価格から換算すると、通常特化で3,480円税込あたりになるレンジだとお考えいただきたい。ドルチェットとしてはバローロの銘醸の作品としてアベレージの価格かな。並行なわけだけれども、誰も手をつけず2013年が残り続けたからこその特別価格、そして飲み頃であることを思うと、できれば3,000円税込ぐらい欲しい酒質、味である。酸味もちゃんとある。旨味もあるんだけども、旨味推しではなく、酸味がグンと旨味を引き連れるタイプ。そしてしっかり渋味もあって、ドライに終息。

三日目もザルトのユニバーサル型です。ドルチェットですから(語弊あり)、一般的な(小振りの)赤ワイングラスでサーブされがちですが、そこそこのボルドー型などでもこのワインなら許容範囲です。三日目ならではのまとまりで、酸味や渋味、スパイスも、よーく濡れてますね。うーん、まろやかで密度も十分、スキがないのがいいですね。ドルチェットらしいワイルドな果実味、スパイスはそのままに、このクラスになると、現地の安酒としてのドルチェットとは雲泥の差です。質の高いドルチェット、2,000円税込を斬るのですから、これは贅沢なデイリーワインで間違いなし。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る