Brunello di Montalcino 2010 Ventolaio

トスカーナ州の赤 > Montalcino

更新履歴 2017/04/12
販売価格

5,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2010 ヴェントライオ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》


モンタルチーノ中心部の真南、カステルヌオーヴォ・デッラバーテ地区の北側、海抜480m付近にあるヴェントライオ。レ・ラニャイエからサンタンティモ修道院に続く小道を10分ほど、ヴェントライオの丘を登った最上部にヴェントライオのアヴェジェンダが位置しています。そんなヴェントライオの丘の下にはポッジオ・ディ・ソット、ウッチェリエラ、チャッチ・ピッコロミーニ・ダラゴーナなど著名な生産者の畑が広がります。

この地域はティレニア海からの風が丘を吹き抜け、7月中旬の昼間の気温は32度から35度まで上昇しますが、夜間は20度付近まで下がる寒暖差のあるブドウ栽培に最適の地。丘に広がる畑の南東には標高1,700mのアミアータ山がそびえ、足下にはオルチャ川が流れています。

ヴェントライオの当主、ルイジ・ファンティ氏は19世紀の後半からモンタルチーノでブドウとオリーブの栽培を生業とする農家の五代目。奥様のマリア・アッスンタさん、二人の息子の家族4人でワイン生産の傍らアグリツーリズモも営みます。

1988年、25歳で父から畑を譲り受けたルイジ・ファンティ氏は、ブドウ栽培農家からワイン生産者になることを決意。少しずつ畑を増やし、2000年からは自社畑のブドウを近隣の生産者に卸し、その資金をもとでに醸造設備などを揃えます。ロッソ・ディ・モンタルチーノは2002年、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノは2000年が初ビンテージとなります。

醸造所の前に広がる13.1haのブドウ畑は認証こそ得ていませんが全ての区画で有機栽培を実践しています。株密度はhaあたり3.300本と決して密植率は高くありませんが、これにはルイジ・ファンティ氏の思想が反映されています。

ガレストロ(泥灰岩)が混ざる土壌にはブドウが必要とするミネラルや栄養素が豊富に含まれるが、地中深くに根を張れば良いブドウが出来るとはやみくもには考えず、特に、ヴェントライオのサンジョヴェーゼは根が横にも伸びることから畝間のスペースが必要とのこと。また、丘に吹き付ける風に十分に当たらせることでカビや病害からブドウを守ることやカビを蔓延させるスピードを遅らせる利点もある。よって、今後も株密度を上げる予定はないとのこと。

所有する13.1haの畑は6カ所の区画に分けられ管理されています。


  ヴィーニャ・カンティーナ

  4ha。平均樹齢16年のサンジョヴェーゼ・グロッソ。海抜360m、南東向き。
  平均収量50hk/ha。

  ピエロ

  1ha。平均樹齢22年のサンジョヴェーゼ・グロッソ。海抜400m、南東向き。
  平均収量65hl/ha。

  ヴェッキア

  1ha。平均樹齢25年のサンジヴェーゼ・グロッソ。海抜480m、南東向き。
  平均収量40hl/ha。

  プレソーニ

  3.5ha。平均樹齢18年のサンジョヴェーゼ・グロッソ。海抜460m、南東向き。
  平均収量50hl/ha。

  トッレ

  ヴェントライオの丘の最上部の1.6ha。平均樹齢20年のサンジョヴェーゼ・
  グロッソ。海抜480m、南東向き、平均収量60ha/ha。

  カーサ

  醸造所の前に隣接する2ha。平均樹齢20年のサンジョヴェーゼ・グロッソ。
  標高480m、南東向き。平均収量60hl/ha。


またコンサルタントは2015年からコルドルチャ、レ・ラニャイエ、マストロヤンニなども担当するマウリツィオ・カステッリが担当することに。醸造だけではなくブドウ栽培、特にサンジョヴェーゼのスペシャリストでありエノロゴだけではなくアグロノモとしても存在感を発揮、年間を通して週に2度、3度とキチンと畑を見に来るそうだ。

完熟を目指すのは当然のことながら熟し過ぎず、糖分、酸味、フェノールのバランスが最適の時期に収穫する。現在はマウリツィオと畑の有機栽培の申請に関しても協議中だそうで、より良いブドウを得るためのひとつの手段。また、名前の知れたマウリツィオはマーケティングの部分でも助言をしてくれるそうで、これまで畑の拡張や品質の向上のみに注力し、その作品を消費者に伝えることも、その術もわからなかったが、今後はワイン評価誌などにも積極的に露出したいとのこと。

醸造はステンレスタンクでアルコール発酵の後、10日から15日間のマセレーションが行われます。樽熟成は15hlと30hlのスラヴォニア産の樫樽のボッテと、500Lのフランス産のトノー樽を併用していますが、アンナータとリゼルヴァにはスラヴォニア産のボッテのみで熟成されます。

2010年のアンナータは醸造はステンレスタンクでアルコール発酵の後、10日から20日間のマセレーション。15hlと30hlのスラヴォニア産のボッテで48ヶ月から60ヶ月樽熟成後瓶詰め。約6ヶ月の瓶熟後リリースされます。


独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味


これまでマーケティングには‥つまり商売下手だった(まあ、生産者なんてそんなもんです)わけですが、ラベルのフォント使いにもそれが表現されていますね。いや、何も凝ったデザインは必要ないんだけれども、"VENTOLAIO"のロゴはもう少しなんとかした方が高級感も出て売れると思うよ(上からヨシ子)。ボトル越しから見える赤もブルネッロらしい赤で明るく透明度がありますね。コルクはまあまあの質の5cm、グラスはヴィノムのブルネッロ型一択、ちなみにバックラベルに表記のアルコール度数は15度となります。

そう濃くはありませんが、決してピノ的な淡さではありませんね。エッジ部分にオレンジが射す大樽熟成な感じ。甘味を帯びたスミレは、スパイス香を伴います。しっとりと濡れた樽香、少し香ばしさ、クリスピーな香り、しっかりと熟した黒い皮のチェリー、ベリーの果実香も深い。すでに香りからもまとまりを感じ、香りもなめらかな旨味を感じさせます。しっかりと香りも開いていて、なかなかうっとりとさせる。

ふむ。これはなかなか旨いではないか(まだ飲んでない)。濡れた枯れ葉や、湿気った甘味あるシガーの香りがなかなか良いですね。

口に含みますと、すでにやわらかさ、しなやかさがあり旨甘味のあるスタイルはある意味現代的な飲みやすさとも言える。とてもスムーズで口の中を満たすボディ、香りの要素も十分。もちろん、まだ若さも感じる。まだまだ熟れる途中の酸味、そして渋味があり、初日の一杯目として、この先が楽しみになるヤツだ。

うん、継ぎ目なく旨味溢れる味わいは力強い。しっかりと余韻にまで続きますね。決して過度な抽出を感じるわけではないが、しっかりと濃さも感じながらも疲れない。

2010年はほんとどの生産者のブルネッロも旨いが、ヴェントライオの個性もとてもいい。一杯目もじっくりと時間をかけて飲んでいます。香味はしっかりと開いていますが前述の通り、まだ酸味と渋味に熟れ切らない部分に「若さ」を感じますがそれすら溢れる旨味、ジューシーな酸味を思うと許容範囲で、時間が解決することにイチイチ目くじらを立てるほどでもなく、このブルネッロの美味しさを堪能しています。

本当にゆっくりと飲んでいますが、グラスの中でもヌケませんね。しっかりと甘味ある旨味を保ったままです。時間経過でより馴染みは感じますが、旨味に紅茶葉の渋味が出て来てとても旨い。

二杯目です。何に似てるかとなると‥ピアン・デッレ・クエルチをふと思い出しましたが、このサンジョヴェーゼの香味はキャンティ・クラッシコにはない。同じサンジョヴェーゼなんだけれども。ほのかに炭、甘く濡れた炭、インキーではないが、炭‥なカーボンは少し鉄分も感じる。二杯目はさすがに深いまとまり。旨味もしっかり、酸味と渋味もそんな旨味の波を被って濡れる。思ったよりも黒い果実の風味がある。それは、渋味も多目に感じるのと比例しているかもしれない。

二日目もヴィノムのブルネッロ型。初日同様に香りは前回で、赤い果実の力強さ、深さがいいですね。よく溶け込んだ樽香、甘味あるシガー、スパイスも変わらず複雑ですよ。口に含みますと、なめらかな輪郭、しっとりと甘味のある果実に、乾いたタンニン。酸味、タンニンはまだまだ熟れを期待しますが、質が高いですね‥豊富‥であるのもとてもいい。十分なフルボディで、高いアルコールも手伝って少しエキスを感じさらに濃密な旨味があります。でも、樽の香味に支配されたタイプではありません。

うん、旨いですね。2010年という最高のビンテージというのもありますが、ヴェントライオ‥これはなかなかいい生産者じゃないですかな。

うん、旨味も出て来るし甘味もあるんだけれども‥ポテンシャルという意味でまだまだ旨くなる余地、余裕があり、残されている。イマドキのワインはすでに完成されていて、旨いんだけれども、それ以上にはならないワインも多い(贅沢な話しですが‥)、しかし、このヴェントライオは今もちろん美味しいんだけれども、もっと、もっと‥が期待できるのもいい。

三日目もグラスはもちろんヴィノムのブルネッロ型。初日から一貫した野生のイチゴ系果実香は三日目も続きます。少しリンゴ飴っぽい香りもあるんだよね。二日目よりもさらに旨味は増し、とてもジューシーでつゆだく。でも、紅茶葉的な乾いたタンニンもキマってますね。うん、なかなかコク味、エキスも感じるんだけれども、重苦しくはない。

ああ、ブルネッロって旨いなあ。ヴェントライオ、なかなかいい造り手ではないか。バランスもいいし、高いアルコールも、アルコールを感じさせつつも焼けや熱量は上手にコントロールされている。やはりキモは、タンニンかな、これは熟成させても旨いブルネッロになると思うよ。

まだまだ無名な造り手ですが、近い将来‥もっと評価され、価格も上がってくること必死ですね。2010年、必ず飲んでおいて下さい。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る