Pinot Noir Vinificato in Bianco 2006 La Crotta di Vegneron

Archives(過去にご紹介したイタリアワイン)

更新履歴 2008/12/22
販売価格

2,780円(税込)

在庫数 SOLD OUT

■ ピノノワール・ヴィニフィカート・イン・ビアンコ2006ラ・クロッタ・ディ・ヴェニェロン
《イタリア/ヴァッレ・ダオスタ/白≒ロゼ/ピノノワール/辛口》

(これを読んでるお客様も同じかと思いますが‥)日常的にワインを消費する生活になると、そのワインも緩急つけたくなるんですよね。バッチリと濃厚、濃密で飲み応えのあるワインも大好きですが、それを‥そう‥感じるためには、やっぱり緩急が大事なんですね。赤ならば、ほどよいミディアムボディで、穏やかながら酸味を綺麗に感じされるタイプ。白ならば、スッキリでフレッシュで‥な感じでしょうか。今回ご紹介するワインは、白ではありますが、ロゼともいえるワインなんですね。しかも葡萄はピノノワール‥。

以前に、ピノノワールを白ワインに仕立てた‥マルケ州は、マンチーニのインペロをご紹介されていただきましたが、インペロはフルボディな白でしたよね。今回ご紹介のこのワインもピノノワールを白ワインで仕立ててあるんですが、色は‥どちらか‥というとロゼ…インペロはピノノワールから、赤い要素を綺麗に脱がせた感じでしたが、このワインは、ちょっとピノノワールのピノらしさ‥赤いチャーミングな要素を残してあるんです。産地は、ヴァッレ・ダオスタ州‥北の綺麗なピノノワールからなる‥白のようなロゼのような‥でも、決して変化球じゃないんですよ‥。こういうのを日常的に消費できるといいですね♪

ヴァッレ・ダオスタの白はいいですねー。西野嘉高も、ブラン・ド・モルジェを紹介しておりますが、ヴァッレ・ダオスタらしい綺麗な酒質に、ヴィエ・ディ・ロマンスのチャントンス・ロゼで目覚めたロゼの素晴らしさ‥インペロで思い知らされたピノノワールの白仕立て‥全部ひっくるめて‥こんな綺麗な感じの白≒ロゼになりました!!

そんな感じですね。

西はフランス、北はスイスとの国境となるヴァッレ・ダオスタ州。州中心に位置する州都アオスタの東にあるシャンバーヴ地区に1980年に設立された協同組合が、このラ・クロッタ・ディ・ヴェニェロンです。アルプス山脈は、もう目の前‥標高500mを超える峻厳で、降雨が極端に少ないという土地。また、土壌はモレーンと呼ばれる氷河期に運搬された岩や土砂の堆積物で形成され、植物が活発な生育活動をする環境ではないそうです。そんな葡萄栽培≒ワイン醸造には不向き‥とも言える気候と土壌を持つこのシャンバーヴ地区は、元来は地元で消費されるワインの生産がほとんどで、もちろん、その生産量も微々たるものだったようです。ヴェロネッリ誌2009年度版を見ても、ただでさえ、ヴァッレ・ダオスタ州の生産者は少ないのですが、このシャンバーヴ地区の生産者は‥このラ・クロッタ・ディ・ヴェニェロンしか紹介されていません。ま‥そんな小さな地域だからこそ、小さな農家をまとめた協同組合になるんでしょうけどね。

そんなラ・クロッタ・ディ・ヴィニェロンは、モスカート(マスカット表記)、フミン、ガメイ、ミュラートゥルガウ、ピノノワールからなるスティルワインを始めスプマンテも生産していますが、今回ご紹介するのは、ラ・クロッタ・ディ・ヴェニェロンのワインの中でも、単一品種シリーズに属するピノノワールの白ワイン仕立てとなります。(ピノノワールの赤も作っています。)

標高450m〜600m‥シャンバーヴ地区周辺の様々な農家の土地からのピノノワールが使用されます。ピノノワールを白仕立てに‥結果は、白というよりもロゼがかったワインになっており、その味わいも含め、あえてロゼのカテゴリーに振り分けました。

うんうん白じゃない。これはロゼですね。もちろん白ワインな表情もあるんですが、それ以上にロゼの恩恵を強く感じれるんです。

ロゼ‥いいですよ♪




独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味



このビンテージから新しくなったそうな、ラベルは、渋い抹茶色地で、同色のキャップシールもデザインは悪くないですね。あとはフォントの使い方かな‥。ちょっとイタリアワインらしくないような‥南仏っぽいデザインにも見えますが‥イタリアらしさがないわけでもないな‥今時は、こんな感じで洒落たラベルだもんね。ヴァッレ・ダオスタDOC表記で、アルコール度数は12.5度の表記‥うんうん普段使いならこれくらいの度数が理想なのかも‥。瓶色は薄めの黄緑色って感じなのですが、すでにボトル越しに見える色は‥とても白ではありません‥ロゼとも思えません‥。白ワイン仕立て‥とはいえ、白のカテゴリーには入らないな‥なんだか薄い紫のフィルターを通した透明感のある茶色にしか見えませんね‥。澱や濁りは皆無で、ちょっと楽しみ♪ちなみに‥ビオじゃないんですよ‥。西野嘉高も興味があって仕入れたわけですが、その際に輸入元さんに「これって‥ひょっとしてビオですか?」って聞いたんですが、「そう」ではないとのこと‥。もちろんビオを否定しているわけではありませんので悪しからず‥。

予想外にペラペラのビニールっぽいキャップシールを剥がしますと(←別にどっちでもいいんだが‥)、決して質は悪くなさそうなんだが‥3.5cmと、ちんちくりんなコルクです。チンチンに冷やすワインでもないような気がしますので、軽く野菜室で‥。グラスは、ヴィノムのブルゴーニュ型と、念のため、オヴァチュアを用意しました。

グラスに注ぎますと、綺麗なロゼ色じゃないですか‥ちょっとだけ玉ねぎの皮色な茶が射しますが、ピンクというよりは、赤味の強いオレンジとも言えるかもしれませんね。こりゃー白ワインとしては売れないわな‥というか、実は期待どおりのロゼだったりするわけね♪

グラスの底やエッジには、若干のフレッシュなプチプチもあり、グラスに鼻を近づけますと、うーんロゼ!!やっぱりロゼ!!イチゴ飴‥苺のキャンディーの可愛らしい赤いベリーの香りは、これまた可愛らしく甘味を感じさせますね。甘酸っぱいの一歩手前な感じながら、唾液は如実に反応しているのは、それなりに酸味を香りからも感じている証拠です。例えば、シャルドネのように、様々なトロビカルフルーツや柑橘な果実に比喩できる複雑さはありませんが、チャーミングなピノノワールとして直球ですね‥実にわかりやすいロゼ‥は、純粋に楽しめそうな予感です。

口に含みますと、これまた予想外にミディアムボディな厚みがあるんですよねぇ。その厚みの具合は、あくまでも白ワインっぽくもありますが、インペロを飲んだ時に感じた‥あの白いピノノワールの果実なボディなんだな。舌の上を縦ではなく横に広がるジュワっとした酸味の中に、さすがロゼな感じのタンニンも感じますね。酸味は豊富でイイですね。なかなかグラスの中で良くなる酒質でもあります。

一応、オヴァチュアでの飲んでみます。酸味も果実味も絞まりますね。こちらの方が好きな方もいらっしゃるかもしれません。ただし、やはり「どっちから飲むか?」は重要です。西野嘉高のように、ブル型から飲めば、オヴァチュアだとキツく感じるでしょうし、オヴァチュアから飲めば、ブル型は、緩く感じるかもしれませんね。

ま、西野嘉高的には、ブル型だな。桃の皮の部分、どこかに‥醸し段階の葡萄の皮っぽさも感じます。やっぱり、やわらかなボディがあって、ショボさはないですね。そして余韻が長いんです‥決して太い線は引きませんが‥か細くも‥長く続くんですね‥余韻が。

白ワイン的な部分もあるんですが‥これは、ロゼでしょう。

椿姫彩菜(←ほれ、男子校出身の本当は男の子‥べっぴん。)が完璧なロゼだとすると、このワインは‥はるな愛(←ほれ、エアあややの人‥おもろい)だな。どっちも本当の男≒白(←ここではね)ではない。はるな愛の場合は、男っぽさ(≒白)もあるが、あくまでもあっち側(≒ロゼ)なわけだ。

そう考えると‥はるな愛のように、楽しくって、おもしろくって‥なロゼワインに思えてくるから‥不思議ですね。ロゼっていいですね。ヘタなショボい赤ワインを飲むよりもよっぽど使いやすい‥無難?と言えば無難なんだろうけれども‥

ロゼ‥好きだなぁ。

二日目です♪二日目は一切冷やしてません。(この時期だと十分冷たいとも言える‥)グラスは初日同様、ヴィノムのブル型で‥。香りも初日と変わりませんが、ヴィエ・ディ・ロマンスのチャントンス・ロゼと比較すると、ボディは抑えめで、香りにはやっぱり白ワイン的なベースは感じます。そう言う意味では、やっぱり白仕立て‥なのですね‥白ワインに近いです。

しかし、ピノノワールな赤いチャーミングな果実がスパイスとなって、ロゼと呼んでもいいほど効いているのも確かですね。口に含んでからも、初日と変わりません。この手のワインは二日目で抜けやダレがあるかもしれないなぁ‥と、ちょっとだけ心配していたのですが‥大丈夫です。そこは、白ワインなベースの酸味がきっちりあるからですね。そして、ピノノワールのタンニンと、果実味がプラスされ、やっぱり余韻は長く感じます。白以上‥ロゼ未満?うーん、やっぱりロゼかな。

香りや果実味にほんのりとした甘味も感じますが、味わいはしっかりドライなのもいいですね。ロゼって使いどころが難しいと言われがちですが、決して難しくないんですよね。白ワインに合うものならロゼもありだし、赤ワインに合うものならロゼもあり。両極端じゃなければ‥間取って‥ロゼ♪いい選択です。

あああでも、白ワインっぽさもあるなぁ‥ああああでも、ロゼっぽさもあるなぁ‥

ま、どっちにしても美味しいなぁ‥

そんな感じで楽しんで下さいね♪

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る